赤シソジュース(赤シソシロップ)の画像

Description

鮮やかなピンクがまぶしい夏の味です。夏バテ予防、疲労回復、アトピーにもオススメです。

材料 (作りやすい分量)

赤シソ40-50cm株10本程度
ボウル一杯、500g程度
3L
砂糖
500g
1個

作り方

  1. 1

    赤シソはよく洗い、太い茎は取り除く。

  2. 2

    鍋等にお湯を沸かし、沸騰したら赤シソを入れ15-20分煮る。

  3. 3

    写真

    ザルにシソをあげて、ぎゅっと押さえて絞る。

  4. 4

    写真

    鍋に砂糖を入れる。とけたらレモン汁を入れる。

  5. 5

    写真

    黒い鍋なので分かりにくいですが、黒っぽい紫色から、レモンを入れるとぱ〜っと鮮やかな紫に変わります。

  6. 6

    写真

    一煮立ちさせたら、煮沸した保存瓶に茶漉しでこしながら注ぎ入れて保存します。1.5Lから2Lほどの出来上がりになります。

  7. 7

    写真

    4〜5倍に水や炭酸で割ってください。そのままかき氷にシロップにも。

コツ・ポイント

シソの量は目安です。多少前後しても大丈夫。多い分にはなんら問題なく逆にエキスがたっぷり入るのでそれはそれで良いと思います。
糖度はそれなりに高い仕上がりですが、なるべく早めに飲みきってください。出来れば冷蔵庫保管で。

このレシピの生い立ち

アトピーに良いというので、娘のためにと作り始めました。これのおかげもあってか夏の間は肌の調子も良くなりました。酢を使うレシピやレモンが多いものは子供には飲みにくいので、この配合に落ち着きました。
レシピID : 4624868 公開日 : 17/07/15 更新日 : 17/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート