抹茶どらやきの画像

Description

宇治茶を使った美味しいスイーツ!

材料 (8個分)

1個
160ml
サラダ油
適宜
160g(市販のもの)
小さじ4

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスと抹茶をボウルに入れて、抹茶がムラにならないよう泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    水と卵を割りほぐしたものを合わせ、1に少しずつくわえて泡立て器でダマにならないように混ぜる。

  3. 3

    粒あんにごまを混ぜて、8等分にしておく。

  4. 4

    フライパン(ホットプレート)に薄く油を引いて、2の生地を直径約10㎝に広げ、焦げないように両面を焼く。16枚作る。

  5. 5

    焼き上がったら、2枚の皮の間にあんこを挟んでできあがり!
    抹茶の香りとごまのプチプチ感が楽しいお菓子です。

コツ・ポイント

抹茶は、料理用でも、飲みきれずに残ってしまったものでも可です。

このレシピの生い立ち

小学校高学年の子供さん対象の料理体験で使ったレシピですので、夏休みに親子で一緒に作ってお楽しみ下さい。
レシピID : 4649339 公開日 : 17/08/07 更新日 : 17/08/07

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きっかママ
半量&すりゴマで。抹茶の色と風味がしっかりでほろ苦い生地と胡麻入りあんこの香ばしさが良く合います。家族に好評で美味しかったです♫
初れぽ
写真
mykym
フライパン、黒すりごまで。ほろ苦い生地がいいですね♪美味しい~

きれいに焼けてますね♪もちろん黒ごまとも好相性です!