思い出の~ささ身生姜焼き~の画像

Description

ささ身を生姜醤油で漬け込んで焼くだけ♪
生姜の風味が美味しい簡単な一品
お弁当にもGood♡

材料 (4人分)

✩醤油
大1~1.5
✩酒
大1.5
✩生姜チューブ
大1
炒め用油(米油がオススメ)
大1~

作り方

  1. 1

    写真

    ささ身は筋を取り、斜めに4~5等分に切ります。繊維を断ち切るイメージで切ります。

  2. 2

    写真

    ✩をよ~くまぶします。ちょっと漬け込むと味が染みますがすぐに焼いても良いですよ

  3. 3

    写真

    フライパンに油を敷いて焼きます。ささ身が淡白だから油は多めが美味しいですが油跳ねに注意してください。

  4. 4

    写真

    ちょっとこんがり目に焼いた方が美味しいですよ♡

コツ・ポイント

ささ身の筋をきちんと取ると食べ易いです。
炒め用油の量はお好みで大目にしたりしてください。米油はビタミンEが多くお薦めの油です。
※生姜はチューブでなく搾り汁を使うと本格的と思います。

このレシピの生い立ち

お盆に親戚が来た時、親戚の叔母さんが作っていました。筋も取ってなくて固い所があったり、生姜もすり下ろしたのをそのまま入れていて繊維が残ってました。
お盆が近くなりそんなことを思い出し食べ易く作ってみました。
レシピID : 4651408 公開日 : 17/08/04 更新日 : 17/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)

こちらこそ、つくレポいただきとても嬉しいです♡ありがとうございます♪キッチンフォローもありがとうございました♡どうぞよろしく♪

写真
ふうはっちゃん
ヘルシーなササミでしっかり満足感でるお味でした😆👍❤️生姜香って美味しいですね😆🎶
写真
アルカママ
あまり得意でないささみが一気に好きな食材に♡皆でパクパク♪

まぁ♡なんて嬉しいコメントでしょう♬気に入って頂き感激です♡

写真
アルカママ
しっとり食べやすく、簡単なのに美味しかったです!!

わぁ♡可愛いミッキーのお皿に盛付超嬉し♬私もお皿持ってるよ♡