鱧の葛まんじゅうの画像

Description

鱧を葛まんじゅうにしておすましに!朝茶事の煮物椀にして好評でした。

材料 (4人分)

骨切りした鱧
4切れ
40g
180ml
1/2本
青柚子の皮
少々
白だし
大さじ3
小さじ1/2
しょう油
小さじ1/2
700ml

作り方

  1. 1

    写真

    ズッキーニは7mmほどに切って下ゆでする。

  2. 2

    写真

    鱧は5cmほどに切っておく。4切れ切ったら端っこは小さく切って茹でて食べちゃう!

  3. 3

    写真

    鍋に湯を沸かし、鱧をそっと入れてゆでる。くるりんと丸まります。火が通ったらザルなどにあげておく。

  4. 4

    写真

    葛粉を分量の水で溶き、かき混ぜながらゆっくり煮る。固まり始めたら弱火にしてのり状にする。透明にはならなくてOK!

  5. 5

    写真

    ラップを広げ、大さじ1くらい伸ばし鱧を皮を上にして乗せる。

  6. 6

    写真

    さらに葛をのせて、ラップで丸くくるんで輪ゴムでしっかりとめる。

  7. 7

    写真

    鍋に湯を沸かし葛まんじゅうを入れて5分くらい葛が透明になるまで茹でる。

  8. 8

    別の鍋に白だしと水を入れて火にかけあたため、酒、しょう油で調味してすまし汁を作る。ズッキーニも加えてあたためる。

  9. 9

    写真

    椀にラップを取った葛まんじゅうを入れてズッキーニと汁を注ぐ。青柚子の皮を散らして出来上がり!

  10. 10

    写真

    ツルヤで骨切りの鱧を発見!とても便利です。

コツ・ポイント

葛まんじゅう、輪ゴムでしっかり閉じてください。すまし汁は本当のだし汁で作ったらなお美味しいです。お家では白だしが便利。野菜は冬瓜も合います。

このレシピの生い立ち

茶懐石を任されて(^.^)鱧の葛たたきより気にいってしまいました!
レシピID : 4664570 公開日 : 17/08/14 更新日 : 17/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート