五平餅(うちの母の場合)の画像

Description

熱々、モチモチ!
甘味噌が香ばしい。
奥三河の郷土料理です。

材料 (10〜15本)

5合
水(ご飯が炊ける用)
赤味噌
200g
砂糖
200g
みりん
100ml
↑(様子見ながら足したりします。)
お好みでゴマ、クルミ、ナッツなど細かくして入れてもいいそうです。

作り方

  1. 1

    米を炊きます。
    普通の固さで。

  2. 2

    タレを作ります。
    味噌、砂糖をよく混ぜます。
    みりんで伸ばしながら弱火で煮ます。

  3. 3

    滑らかになったら、
    火を止め一旦置いておきます。

  4. 4

    写真

    炊けたご飯を、
    スリコギでしっかり潰します。ハンゴロシにすると言ってます。笑。

  5. 5

    写真

    五平餅の型にラップを敷いて
    潰したご飯を乗せる。
    五平餅用の串をなるべく上の方にあてて
    押し付ける。

  6. 6

    はみ出たご飯で串を隠すような感じで
    ラップの上から成型していく。
    しっかりと押し付ける。
    あとで剥がれてしまうらしい。

  7. 7

    写真

    成型したものを焼く。
    今回は外で炭火で。
    ブロックに引っ掛けて焼きました。
    網とかでもいいみたい。

  8. 8

    薄っすらと色が付くくらい両面を焼く。

  9. 9

    写真

    先ほどの合わせ味噌の鍋に
    餅をくぐらせ
    なるべく汁を落とす。
    それをもう一度焼く。
    熱々を召し上がれ〜〜。

コツ・ポイント

大体、目分量なんで、味噌もお好みのお味でいいと思います。
成型が大事みたい。
剥がれてしまわないようにしっかりと。

型がない場合は手で同じように作るか
団子みたいな感じでもいいんではないかと思います。
でも、剥がれやすいらしい。

このレシピの生い立ち

実家の地元料理なので聞いておこうと思って、母親にインタビューしながら書いてみたよ。
レシピID : 4665495 公開日 : 20/05/01 更新日 : 20/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート