野菜たっぷり!うまうま煮浸し♪の画像

Description

野菜をたっぷり、さっぱりと食べられます♡見た目の彩りもいいので、食卓が華やかになりますよ♪

材料 (4人分)

4本
1パック
1パック
☆だし汁
2+1/2カップ
☆酒
大さじ4
☆みりん
大さじ4
☆しょうゆ
大さじ2
☆塩
小さじ1強

作り方

  1. 1

    つけ汁を作る。鍋に☆のだし汁を入れて煮立て、その後☆の酒、みりん、しょうゆ、塩を加えてひと煮する。

  2. 2

    なすのヘタを取り、縦に1/2に切る。皮目にななめに隠し包丁を入れて、その後ななめに半分に切る。

  3. 3

    フライパンに油(分量外)を敷き、なすの皮目を下にし、ごく弱火で焼き目をつける。しんなりしたら、ひっくり返して火を通す。

  4. 4

    なすを焼くのに時間がかかるため、火の通り具合を見ながら、その間に他の野菜の準備をする。

  5. 5

    パプリカは一口大にカット。一緒に耐熱容器に入れてラップし、500Wで2分〜加熱する。様子見て時間は調整。

  6. 6

    鍋にお湯を沸かし、その間にオクラの準備。オクラのガクをぐるっと剥き、塩(分量外)をまぶし、板ずりorこすって産毛を取る。

  7. 7

    オクラを2分ほど茹でたらザルヘ。味が染み込みやすいよう、オクラが冷めたら縦に一筋切り込みを入れておく。

  8. 8

    ミニトマトを湯むきする。お尻側に十字に軽く切り込みを入れ、沸騰したお湯にくぐらせ冷水に取る。手でつるっと皮が剥けます。

  9. 9

    全ての具材を容器に入れ、つけ汁を入れる。30分は染み込ませてから食べる。冷蔵庫で一晩置くとさらに味が染み込みます。

  10. 10

    9/23追記
    なすはカット後電子レンジでチンしたものを使用すると大幅に時間短縮できます。

コツ・ポイント

使う野菜は他のものに代用できます。オクラの代わりにズッキーニも美味しいですよ♡
写真はしめじ入りですが、しめじの味が強いので、ない方がスッキリ味がまとまります。

このレシピの生い立ち

居酒屋さんでカラフルな煮浸しを食べて、見た目にウキウキ、味にホッとしました。同じような物を作りたいなぁと思って作りました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
レシピID : 4704617 公開日 : 17/09/10 更新日 : 17/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆Rokko☆
先日はれぽ頂きありがとう♡じっくり焼いた茄子が本当にうまうま^^

初れぽありがとうございます♡とっても綺麗!食卓が華やぎますね