手作り イカの塩辛!! 無添加.発酵食品

手作り イカの塩辛!! 無添加.発酵食品の画像

Description

市販のものは添加物いっぱいなので作ってみました。身は1度 冷凍するので、アニサキスも 死滅。毎日混ぜると味も変化します。

材料

粗塩
たっぷり
料理酒
少量

作り方

  1. 1

    写真

    刺身用のイカ 1ぱい。

  2. 2

    写真

    身から下足を引っ張り、取り外す。身と下足、ハラワタに 切り分ける。

  3. 3

    写真

    ハラワタに 粗塩を たっぷり まぶし、キッチンペーパーに包み、更にビニール袋に入れて 冷蔵庫へ。
    毎日、塩を交換してね

  4. 4

    写真

    身の皮を剥ぐ。
    下足の 足先は、1cm程 切り落とし、吸盤を 包丁の背で こそぎ取る。

  5. 5

    写真

    身と下足を、適当な大きさに切る。

  6. 6

    写真

    軽く塩で揉んで水洗いし、水気を切って ビニール袋に入れて冷凍する。
    冷凍する事で、アニサキスは死滅するので 大丈夫。

  7. 7

    写真

    毎日 塩を交換して、3日程 経過した ハラワタ。

  8. 8

    写真

    水洗いし水気を切る。
    包丁で切れ目を入れて、中身をこそぎ取る。

  9. 9

    写真

    身と下足を 解凍して、水気を切る。

  10. 10

    ハラワタを器に入れて、液状になるまで混ぜる。
    うまく液状にならない時は、少量の酒(分量外)を入れて、泡立て器で混ぜる。

  11. 11

    写真

    器に身と下足を入れ混ぜ合わせて完成。
    冷蔵庫で保管し、1日1回清潔な箸でかき混ぜる。発酵が進むと味も日々変化する。

コツ・ポイント

塩味の調整は、ハラワタを塩でまぶす 日数で。
大体、1~3日で 大丈夫だと思います。

お好みで、仕上げに 墨袋を破り 混ぜると イカ墨塩辛にもなります。

ご飯や お酒のお供に どうぞ(๑>؂<๑)

このレシピの生い立ち

昔、テレビで漁師さんが作っているのを見て 真似してみました。
レシピID : 4708744 公開日 : 17/09/12 更新日 : 17/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックICKQW0☆
アニキサス冷凍で殺せるんですね。勉強になりました。美味しかった!

NHKで知りました!手作りの塩辛は格別ですよね!自分も嬉しい

初れぽ
写真
洋帆空羽
手作りキムチに入れたくてチャレンジ☆味見に家族が群がりました(笑

参考にして頂き、ありがとうございますฅ(*°ω°*ฅ)*