旨辛鍋!スープ飲みほす担々鍋!!節約!!

旨辛鍋!スープ飲みほす担々鍋!!節約!!の画像

Description

市販のスープ要らずでも簡単!!お肉は使わず餃子で美味しく節約♪!旨辛でビールがすすみます♪シメは坦々麺に♪

材料 (3~4人分)

2~3束
1丁
好きなだけ
餃子やワンタン
好きなだけ
900cc
⚫中華だしの素(ウェイパーや鶏ガラスープ)
大さじ2
⚫酢
大さじ1
⚫醤油
大さじ1
⚫砂糖
大さじ1
⚫味噌
小さじ1
⚫豆板醤
大さじ2
白ゴマペースト
大さじ4
大さじ1
しょうが
親指くらい
好きなだけ

作り方

  1. 1

    具材を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    土鍋に油をひき、みじん切りにしたしょうがを入れて香りがたったら豚ひき肉を入れる。

  3. 3

    写真

    豚ひき肉にある程度火が通ったらネギを入れる。※ここで分量外の豆板醤を小さじ1~2入れて炒めるとコクが出ます。

  4. 4

    写真

    ひき肉に火が通ったら水を入れて沸騰したら⚫の調味料を入れる。

  5. 5

    写真

    白ゴマペーストをいれて溶けたら具材を入れて煮込む。
    チンゲン菜は最後に入れてください。
    ※コツ参照。

  6. 6

    写真

    餃子は表示時間より短めに別鍋で茹でた方が崩れにくくドロドロになりにくいです。

  7. 7

    シメはラーメンを入れて坦々麺に♪

  8. 8

    我が家はスープが途中で無くなってしまうので倍の分量で作ってます(笑)具材を入れる前に別鍋に半分スープを取っておきます。

  9. 9

    餃子以外にお肉でもいいと思います♪
    うちはいつも特売の餃子を使ってます(笑)

  10. 10

    写真

    チンゲン菜の代わりにニラで作っていただきました(*๓´˘`๓)元気でそうです!!

  11. 11

    写真

    人参入りで作っていただきました♪
    鮮やかで綺麗です(´ 。•ω•。)

  12. 12

    写真

    丸ちょうで作っていただきました♪
    我が家でも今度作ってみまーす(^^)

コツ・ポイント

※手順5
固めの白ゴマペーストを使う場合は鍋からスープを少しとって溶かしてから鍋に入れると溶けやすいです。
白ゴマペーストを入れてからはグツグツ沸騰させない火加減で。

このレシピの生い立ち

キムチ鍋ばかりじゃ飽きるので新たな旨辛鍋を食べたくて♪
食べ盛りの子供がいるのでお肉の代わりに特売の餃子で節約にもなってます(笑)
レシピID : 4775528 公開日 : 17/10/26 更新日 : 21/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (13人)
写真
凪なぎ
大好評でした! お野菜がたくさん取れていいですね!
写真
天下の大将軍ですよ
チンゲンサイのシコシコ!食感餃子のツルツル食感!が良い!生姜も効いていて最高です!
写真
クックFSZHS3☆
スープに栄養が沢山✨
写真
わたるんママ
とても好きな味です!ごちそうさまでした☆