豚肉の紅茶煮♪バルサミコとトマトのソース

豚肉の紅茶煮♪バルサミコとトマトのソースの画像

Description

バルサミコの酸味にフルーティーさが加わってナイスなソースが出来ました。紅茶で煮たお肉は柔らかくて感動です。圧力鍋使用

材料 (4〜5人分)

豚肩ロースかたまり肉
600gぐらい
800ccぐらい
しょうが
スライス3枚
 つけダレの材料
醤油
大さじ3
赤ワイン
大さじ3
バルサミコ酢
大さじ3
はちみつ
大さじ2
オイスターソース
大さじ1
3/4カップ(150ccのラインまで)
150cc

作り方

  1. 1

    写真

    圧力鍋に豚肉、しょうが、紅茶のティーバッグと水(お肉が隠れるぐらい)を入れる。

  2. 2

    加圧→弱火20分→自然放置。

  3. 3

    写真

    豚肉を煮込んでいる間に、つけダレを作る。煮汁以外のつけダレの材料を小鍋に入れ、沸騰させた後、弱火で5分ほど煮詰める

  4. 4

    2の圧力がしっかり下がったのを確認後、蓋を開け、3に豚肉の煮汁を加える。

  5. 5

    保存容器に4の出来上がったつけダレを移し入れ、豚肉を入れて粗熱が取れたら冷蔵庫へ。一晩おきます。

  6. 6

    いただくときに豚肉をスライスして、つけダレを少々かけてください。
    コツ参照

コツ・ポイント

つけダレは冷蔵庫に置くと脂が白く固まりますので、脂以外のところをかけてくださいね。
お肉は温めずにそのままでおいしいですよ。

このレシピの生い立ち

普段はバルサミコ酢のみの味付けでしたが、トマトを加えたところ、まろやかな味になりとってもお気に入りに。
簡単なのに見栄えもするし、作り置きできるのでパーティーなどにもぴったりです。
レシピID : 4796219 公開日 : 18/02/23 更新日 : 18/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
rakuen
美味しくできました✿お肉温めず確かにそのままが良いですね♡

よかった!そうなんですそのままがオススメです♡ありがとう〜!

初れぽ
写真
gyooojya
シチューみたいになってしまいました

レポ有難う!美味しそうに見えます♫お味はどうでしたか?