簡単パーツだけのピカチュウの画像

Description

中身はオムライスでも、かやくご飯でも焼きそばでもちらし寿司でも何でもOK。薄焼き卵さえ作れば簡単に出来ます。

材料 (1人分)

1個
中身にしたい物
適量
適量
ほっぺの赤い部分
適量
接着用マヨネーズ
適量

作り方

  1. 1

    中身のご飯や焼きそばを包むための薄焼き卵を作る。
    卵焼き用のフライパンに流し込み弱火で焼くだけ。

  2. 2

    裏返して両面焼く。

  3. 3

    薄焼き卵で中の具材を巻く。
    ラップに薄焼き卵を置いて具材を置いて巻いても、お弁当に具材を入れてから薄焼き卵を置いてもOK

  4. 4

    海苔とチーズ、ほっぺの赤い部分をバランス良く乗せていけば完成。
    海苔の接着にはマヨネーズ使用しました。

コツ・ポイント

コツはパーツを置くバランスだけ。ほっぺは今回明太子を使いましたが、ケチャップでも、カニカマの赤の部分でも人参でも何でもいけます。

このレシピの生い立ち

仕事後に作る塾弁当。目、鼻、口、ほっぺだけで再現できる時短キャラ弁を考えていて、このピカチュウを作ってみました。顔の形を作らなくてもピカチュウになったので、他のシリーズも考えます〜
レシピID : 4805172 公開日 : 17/11/14 更新日 : 17/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かぼすレモン
最近ピカチュウ にハマってる年長さんに♡喜んでくれるといいな♡

ほっぺにミニトマト‼︎名案ですね。喜んでもらえますように。