鶏のひき肉と卵の玉ねぎあんかけうどん

鶏のひき肉と卵の玉ねぎあんかけうどんの画像

Description

風邪気味の子供に、体が温まる様にと冷蔵庫の残り物でアレンジしてみました♪

材料 (3~4人分)

(200g)×3~4玉
中1個
2個
料理酒
大さじ2
750ml
麺つゆ
750ml
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    すぐに食べる分だけ、うどん玉をたっぷりの茹でておく。

  2. 2

    写真

    鍋に鶏のひき肉を炒めて、よく火を通す。(焦げつきそうになるので)料理酒を入れて絡めます。薄切りにした玉ねぎも投入します。

  3. 3

    写真

    玉ねぎが透明になるまでに、うどんが(麺の両端が透明になり)好みの硬さに湯がけたら、ざるに上げておきます。

  4. 4

    写真

    玉ねぎにもよく火が通ってきたら、水と麺つゆを入れます。
    ぐらぐらするまで、よく炊きます。

  5. 5

    写真

    ぐらついて来たら、一度火を止めて(大さじ2の水で溶いた)片栗粉を入れてよく混ぜます。
    やや火を強くして、溶き卵を投入。

  6. 6

    写真

    鉢に食べるだけのうどんを盛り、その上からアツアツの出汁をかけて(もしあれば)長ねぎをトッピングして出来上がり♪

  7. 7

    写真

    翌朝、うどんに飽きたらアツアツごはんにかければ餡かけご飯にもなります。 
    とても楽チンですよ♪

コツ・ポイント

片栗粉で餡になるので、溶き卵も回し入れると程よく混ざります。(すりおろし生姜を入れても良いかも!)
とても簡単です♪

このレシピの生い立ち

以前、ひき肉と卵のあんかけレシピを見て作ったのが美味しかったのが、そのレシピが検索しても出てこなくて…自己流でしてみたら、風邪をひいた子供が美味しい♪とよく食べてくれました。
レシピID : 4819449 公開日 : 17/11/24 更新日 : 17/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
たぶんなっちゃん
味も 具材も大好きなものばかり!また作りたい!
写真
まゆた☆★
胃腸炎の娘に作りました!パクパク食べてくれました!
初れぽ
写真
よっちゃん1332
つくれぽありがとう。ワカメ、油揚げ追加しました。うまそう。