ルイボスティーで大根のそぼろあんかけ

ルイボスティーで大根のそぼろあんかけの画像

Description

体内の老化の原因とされている「余分な活性酸素」を除去できる「酵素」がタップリと含まれたルイボスティーと大根で元気に美しく

材料

《A》
400g
大き目のを2個
☆和風顆粒だし
小さじ1
☆塩
少々
☆醤油
少々
《B》餡作り
200g
煮汁のルイボスティー
オタマ3杯
和風顆粒だし
小さじ1/2〜2
少々
醤油
少々
《付け合わせ》
茹でた大根の葉
適量

作り方

  1. 1

    《まずは大根と里芋をルイボスティーで煮てみましょう!》

  2. 2

    写真

    大根は1〜2cm幅に切って隠し包丁を入れる。
    里芋は皮を剥き食べやすい大きさに乱切り塩揉みをしてから水にさらす

  3. 3

    写真

    たっぷりと水を張った鍋に大根を入れ火にかける。
    沸騰してから3分前後を目安に茹でる。

  4. 4

    写真

    別のお鍋にルイボスティーを煮出しておく。

  5. 5

    写真

    程良い色に煮出したら☆の調味料で軽く味をつけ下茹でした大根を入れる。

  6. 6

    写真

    続いて里芋を投入。
    5〜10分程、ルイボスティーで煮る。

  7. 7

    写真

    好みの固さ直前になったら火を止め、味を染みらせる為そのまま放置。

  8. 8

    《餡を作りましょう》

  9. 9

    写真

    油を敷いたフライパンで鶏挽肉を炒める。
    大根の煮汁のルイボスティーをオタマに3杯程加え和風顆粒だし、塩、醤油で味を整える

  10. 10

    写真

    冷めたルイボスティーで片栗粉を良く溶き、#8の中に入れる。
    ダマにならないように良くかき混ぜてね♪

  11. 11

    写真

    温めたルイボスティー大根と里芋をお皿に盛り、ルイボス餡をかけたら出来上がり♪
    アクセントに茹でた大根の葉を脇に添えて☆

コツ・ポイント

和テイストの大根のそぼろあんかけ、今回はルイボスティーとコラボさせてみました。ルイボスの味と香りを生かしたいので醤油は入れ過ぎないでね。ルイボスの濃さにもよるので最後の仕上げは味見しながら。
ほんのり甘いのがお好みの方は味醂を足してね

このレシピの生い立ち

ルイボスティーの産地であるアフリカでは、ルイボスティーを飲用するだけではなく、ステーキソースに使ったり等お料理にも大活用しているとTVで観て思いつきました♪
大根にも便秘や美肌、アンチエイジングなどに効果あり。
大根嫌いな娘も大喜び♪♪
レシピID : 4834118 公開日 : 17/12/08 更新日 : 19/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート