圧力鍋で⁑スープカレー*の画像

Description

圧力鍋で時短柔らかお肉!油分が少ないのでヘルシーです。
コラーゲンも溶け出して、皮が苦手でも余すところなく食べられます♡

材料 (3、4人分)

6〜8本
2コ
生姜
10グラムくらい
カレー粉
大さじ2〜3
コンソメ
2かけら
適宜
適宜
鍋の1/3くらい
クミンシード
2つまみ
オニオンスープ缶(キャンベル)
1缶
ナス、ピーマン、トマトなど
適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎを5センチ幅くらいの荒いみじんに切る。手羽元は骨に沿って切り込みを2つ入れておく。
    生姜は薄めの輪切り

  2. 2

    圧力鍋に入れ、水とともに10分煮る。
    説明書通りにやれば怖くないですよ!

    出来上がったら生姜は取り除いても大丈夫です。

  3. 3

    写真

    オニオンスープ缶と、コンソメ、カレー粉を入れて一煮立ちさせます。
    ここで味を決めるので、塩で調整してください。

  4. 4

    フライパンに油をひき、クミンシードを入れ香りを移します。
    無ければ省いてok。
    その油でお好きな野菜を炒め、別皿にとる。

  5. 5

    クミンシードの油は一緒に鍋に入れます!
    オリーブ油だとヘルシーだし香りも良いです!

  6. 6

    器に盛って野菜を飾り完成。
    ナスやピーマン、カボチャなどは相性が良いです。
    トマトは一緒に煮込んでも湯むきして飾っても。

  7. 7

    追記 オニオンスープ缶がない場合は、たまねぎペーストとケチャップで代用できました!市販のルウ一片も加えるとなお良しです

コツ・ポイント

ガラムマサラや黒こしょうを振るとより香りが楽しめます。
いろんな野菜で試してみてくださいね!

このレシピの生い立ち

キャンベル缶を使いたくてスープカレーを作りました。
公式のレシピとは違いますが、圧力鍋の方がお肉が柔らかです!
オニオンスープのキャンベル缶が手に入ったらぜひ!
レシピID : 4848138 公開日 : 17/12/16 更新日 : 17/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックCSM8JW☆
こういうカレー作りたかったです。美味しい−ありがとうございます!

具沢山で美味しそうです♡ ありがとうございます(*´◒`*)