雲仙オムハヤシの画像

Description

タマネギが日本に初上陸した長崎県。温暖な気候を活かした早生タマネギの生産が多く、みずみずしさと食味の良さが特徴です

材料 (2人分)

[ハヤシソース]
1/2個
バター
15g
赤ワイン
50cc
デミグラスソース
290g
トマトケチャップ
50g
100cc
塩・コショウ
少々
砂糖
小さじ1
[オムライス]
茶碗2杯分
4~6個
バター
20g

作り方

  1. 1

    牛肉は4cm幅に、タマネギは1cm幅に切る

  2. 2

    フライパンにバターを溶かし、タマネギを弱火で茶色になるまでじっくりと炒める

  3. 3

    ②に牛肉を加え、色が変わるまで炒めたら赤ワインを加える

  4. 4

    3にデミグラスソース、トマトケチャップ、水を加えて混ぜ、塩・コショウ、砂糖で味を調える

  5. 5

    別のフライパンでバターを熱し、溶き卵を流し入れて素早くかき混ぜ、半熟の状態で火を止める

  6. 6

    器にご飯を盛り5を上にのせて、ハヤシソースをかけたらできあがり

コツ・ポイント

卵を焼くときはバターが薄茶色になってから卵を流し入れると風味が良くなります

このレシピの生い立ち

雲仙のご当地グルメ「雲仙ハヤシ」をオムライスにアレンジ!

料理人 坂本 洋一さん

料理コンテストでの上位入賞のほか、優れた技能者長崎県知事表彰など受賞歴多数。テレビ番組や料理教室、学校授業などで食の大切さや料理の楽しさなどを伝えている
レシピID : 4854361 公開日 : 18/01/22 更新日 : 18/02/23

このレシピの作者

がんばらんば・長崎県
長崎県には、多様で豊かな風土の中で生まれ、長い歴史や海外文化との交流によって育まれた、全国に誇りたい多彩な食材があります。このサイトでは長崎県産の食材を使ったレシピを紹介しますので、ぜひ、毎日の献立づくりに役立ててください。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Rosemary*
お弁当に♪ 手軽に出来て見栄えがいい✨美味しかったです♡
初れぽ
写真
にゃんがす
短時間でできてとても美味しかったです。