冬季限定★殻つき牡蠣の剥き方と食し方二種

冬季限定★殻つき牡蠣の剥き方と食し方二種の画像

Description

牡蠣の美味しいシーズン。実家の母がやっている簡単な剥き方と、私が一番好きな食べ方のご紹介です。

材料

食べたいだけ!
お好みで
ケチャップ
お好みで
タバスコソース
お好みで

作り方

  1. 1

    ※軍手とマイナスドライバー(またはステーキ用の丈夫なナイフ)、果物ナイフを用意しておいてくださいね~。

  2. 2

    写真

    【剥き方】まずはカラごとザッと流水で洗って、かけたカラや汚れを落とします。

  3. 3

    写真

    それを、深くなっている方を下にして、耐熱ガラスの皿などに並べ、レンジにかけます。わが家の場合、6~7個を600wで40秒。 ※この牡蠣は贈答用ではないので、やや小ぶりのものです。

  4. 4

    写真

    すると、すこ~しだけカラが開きます。そこにマイナスドライバーなどを差し込んで、クルッと回すようにしてすき間を広げます。そこに果物ナイフを差し込んで、貝柱を切り離します。

  5. 5

    写真

    ※貝柱は、親指をあてている辺りにありますので、ココを狙います。

  6. 6

    写真

    するとパカッとカラが外れます。\(^o^)/ 上の平らな方を、バリッと外します。

  7. 7

    写真

    最後に下の貝柱を外して、出来上がり。

  8. 8

    写真

    【食し方・その1】そうしたら、ケチャップをポチョッと、タバスコをお好みでフリフリ、最後にレモンをキュッと絞ってズルズルズルッといただきます。 これ、私が一番美味しいと思う食べ方です。(*^^*)

  9. 9

    写真

    殻つきだとこんな感じ。都内のオイスター・バーで食べたらいくらするんだろう?? (^-^;

  10. 10

    ※場合によっては、牡蠣をいったんカラから外してしまって、3%の塩水でササッとすすぎ洗いをしても。 生牡蠣がちょっと心配、、と言う方は、その方が安心かな~?

  11. 11

    写真

    【食し方・その2】上フタだけ外してグリルで焼いて、グツグツ言っているところにポン酢をかけるのもまた美味しい~♪

  12. 12

    ※剥いた牡蠣は、その時点で傷み始めます。 剥いたらすぐ食べること。 食べない分は、冷蔵庫に入れてどんどん消費しましょう。 なお、カキフライは衣をつけた状態で冷凍するもよし、です。(凍ったまま揚げます。)

コツ・ポイント

○小さい牡蠣だと、時々火が通って生煮え気味になってしまうものがあるのですが、それもまたプリッとして美味しいので許して下さい。(^^; ○牡蠣の大きさや冷え具合などによって、ちょうどいいレンジの加熱時間は変わると思います。 様子を見ながら、ちょうどいい時間を見つけて下さいませ。<(_ _)>

このレシピの生い立ち

子供の頃から、1月になると笠岡の父の従兄弟から一斗缶で牡蠣がドーンと届きます。 私の両親はこんなふうにして剥いていました。 ケチャップ&レモンは、確かアメリカのレストランで初めて食べたのですが、その牡蠣が臭くてアヤシくて(爆)。 でも日本の牡蠣なら安心していくらでも食べられそう。 以来、お気に入りの食べ方です。
レシピID : 485854 公開日 : 08/01/14 更新日 : 16/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (11人)
写真
黒めんぼう
蒸牡蠣にしようと思ったのに、全部そのまま食べてしまいました。やはりこのソースは神!
写真
ねこのガストン
様子を見ながらレンジをかけ上手く開けることができました。 貴重なレシピありがとうございます(^.^)
写真
黒めんぼう
赤いのがなくて緑のタバスコで。美味しい!大人の味〜꒰*´∀`*꒱ レモンだけのとタバスコのと交互に食べて幸せ〜
写真
lacita
レンジ加熱とは目からウロコでした!簡単で助かりました~

ありがとうございます。加熱しすぎると爆発するので気を付けて!