【ヘルシー】鳴門わかめとえのきの和え物

【ヘルシー】鳴門わかめとえのきの和え物の画像

Description

だし・うま味料理研究家のレシピです。電子レンジで作れる簡単レシピ。えのきとわかめのうま味の相乗効果で美味しさアップ!

材料 (3~4人分)

1袋
鳴門わかめまたは乾燥わかめ
ひとつかみ
(A)マヨネーズ
大さじ1
(A)醤油
小さじ1/2
(A)鶏ガラスープの素
小さじ1/2
(A)ごま油
小さじ1/2
少々
適量
柚子胡椒やラー油
適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    えのきは石づきを切り落とし、半分の長さに切る

  2. 2

    レンジ用の器に食べやすい大きさに切った鳴門わかめまたはカットワカメを入れ、上にえのきをのせ、50ccの水をふりかける。

  3. 3

    フタまたはラップをし500Wの場合2分間加熱し(加熱が足りない場合は混ぜてもう一度かける)ザルに揚げ水気をきり粗熱を取る

  4. 4

    ③をボウルに移し、Aを加えて混ぜ、味をみて塩で味を整える

  5. 5

    器に盛り付け、煎り胡麻を振り、柚子胡椒やラー油を好みでつけながら食べる

コツ・ポイント

ピリ辛にすれば大人のおかずに。そのままでも美味しいですよ。お弁当のおかずにも重宝します。
冷蔵庫で3日ほど保存できます。

このレシピの生い立ち

徳島県の名産品、鳴門わかめを初めて食べた時、シャキシャキの食感に感動しました。鳴門の渦潮に揉まれることで食感と風味が生まれるとのこと。あまり加熱しないことで、本来のわかめの味わいを損なわいレシピです。普通のわかめでも美味しくつくれますよ。
レシピID : 4884063 公開日 : 18/01/13 更新日 : 18/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックNSB11P☆
今から旬のわかめ。美味しく頂きました。

(•ө•)♡ありがとうございます!旬の季節が一番ですよね♪

初れぽ
写真
ゆいママさち
これは美味しい!いただきます!

初つくれぽありがとうございます!嬉しすぎます♪