タラの子としらたきの煮付けの画像

Description

タラの子+しらたき+煮汁=絶品です☆
酒の肴に・ごはんのお供にも

材料 (4人分)

生タラの子〈助宗タラ〉
1パック(今回は220g)
■しょうゆ
大さじ2
■酒
大さじ2
■みりん
大さじ2
大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    キッチンバサミを使って、しらたきは食べやすい長さに、生タラの子は薄皮がついたまま2〜3cmにチョキンチョキンと切る

  2. 2

    しらたきを下茹でし水気を切っておく
    (省略可)

  3. 3

    写真

    鍋かフライパンに■の調味料としらたきを入れて火にかける

  4. 4

    写真

    沸騰してグツグツしてきたら生タラの子を入れる

  5. 5

    途中かき混ぜながら5分程煮たら完成

コツ・ポイント

キッチンバサミを使うとまな板・包丁の洗い物が減って楽チンです
薄皮は取らないで、タラの子をかたまりでいただくと美味しいです

このレシピの生い立ち

昔、母がよく作ってくれた大好きな味です。それを
日本酒好きの私の旦那さんのために少し濃いめの味付けにしてみました。
レシピID : 4886611 公開日 : 18/01/16 更新日 : 18/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
エレファントlove
しょうがのチューブも追加して作りました!プチプチおいしいです。
写真
mohako
以前食べた味を探しててレシピ助かります。 ご飯にもピッタリです。
初れぽ
写真
しおずん
真鱈だったので崩しましたが、ご飯にも日本酒にも美味しかったです。

針生姜も乗って綺麗で美味しそうです!作ってもらって感謝です♡