かんぴょうの卵とじ 味噌汁の画像

Description

かんぴょうのお味噌汁卵とじにすると、美味しいですよ。 子供も喜んでくれます。

材料 (3~4人分)

長め3本
2個
ほんだし
小さじ1
味噌
大さじ3

作り方

  1. 1

    かんぴょうを戻す。
    ぬるま湯で洗い、水につけておきます。

  2. 2

    写真

    搾ったかんぴょうを細かく切ります。

  3. 3

    写真

    かんぴょうに玉子を混ぜます。

  4. 4

    写真

    ほんだしを入れます。煮立った所に混ぜたものを入れ、蓋をします。玉子が固まったら、火を止めて味噌を溶かして出来上がりです。

コツ・ポイント

かんぴょうは塩もみしてから、戻した方が臭いが取れ、早く戻ります。
かんぴょうが柔らかめがお好きな方は、手順の4のところで一度味見をして、かんぴょうが硬かったら、もう少し煮た後に、最後に味噌を入れてみてください。煮立たない所に玉子液を入れるのにごりますので、良く沸騰してから入れて下さいね。しょうゆ味の卵とじも作りますが、味噌のほうが私は好きです。

このレシピの生い立ち

私の小さいときに、母がよく作ってくれましたので、、。
レシピID : 492692 公開日 : 08/01/22 更新日 : 08/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
メイプル⌘
とてもおいしかったです(^^)♡
写真
ミセストモ
かんぴょうを味噌汁に入れたの初めてです。美味しいですね❤

初かんぴょうのお味噌汁、作って下さってすごく嬉しい♫有難う♡

写真
amanusa
とっても美味しい♡うちの子たちも喜んで食べてました♪

あまちゃん、本当に嬉しいレポ有難う♫お子さんも喜んでくれて嬉

初れぽ
写真
ナチクマ
かんぴょうってイロイロ使えるんですね(^^)/美味しかったです♪

美味しそうなお味噌汁に作ってくれて有難う♡つくれぽ嬉しい♫