生チョコトリュフのチョコレート詰め合わせ

生チョコトリュフのチョコレート詰め合わせの画像

Description

バレンタインデー
大切な人へ気持ちを伝えましょう♪

材料 (10箱分)

①ハートチョコ
②シュガートリュフ
③イチゴダイストリュフ
④ダブルチョコトリュフ
⑤転写シートチョコ
⑥生チョコ
☆バター又はマーガリン(⑤)
5㌘
★ストロベリーチョコ(①)
70㌘
◐ホワイトチョコレート(④)
100㌘
◇スイートチョコレート⬆で余ったチョコを使うのも可(②③)
150㌘
その他デコ用
転写シート(⑤)
適量
イチゴダイス(③)
適量
大根おろしのようにおろしたスイートチョコレート(刻むのもアリ)(④)
10㌘

作り方

  1. 1

    写真

    まずは⑤のチョコから(^^)☆のチョコを刻んで湯煎でバターと一緒に溶かし適当な型に入れて(お弁当箱も可)冷蔵庫で冷やす

  2. 2

    写真

    型に★のストロベリーチョコを流し入れ、冷凍庫で冷やします(あとでまた使うので少し置いておく)

  3. 3

    写真

    その間に①②③④の中に入れる生チョコを作ります!まず○のチョコを刻んでおきます。そして○の生クリームを火にかけていきます

  4. 4

    生クリームは絶対に焦がしてはいけません!!混ぜながら火にかけ、鍋の淵がフツフツとなってきたらすぐに沸騰し出します。

  5. 5

    写真

    沸騰したらすぐに火を止め、3のチョコレートを流し入れ混ぜる。

  6. 6

    写真

    2のストロベリーチョコに流し入れ、上からさらに★のストロベリーチョコをかける

  7. 7

    残りの5のチョコはビニール袋か絞り袋に入れて常温、もしくは冷凍庫で置いておく

  8. 8

    写真

    ⬆と同じように●のチョコと生クリームで生チョコも作り、適当な型に入れて冷やします

  9. 9

    写真

    そんなこんなしているうちに1のチョコが固まったので、自分の想像する完成型より少し小さめにカットする

  10. 10

    写真

    9のチョコに◎ミルクチョコレートをコーティングする

  11. 11

    写真

    そして転写シート!!!冷やして固めたら写真のようになります!⑤のチョコ完成✨

  12. 12

    7で作ったチョコを小さく丸めていきます。ビニール袋の場合袋の先端を✂で切ったら絞りのように簡単に適量のチョコが取れます

  13. 13

    写真

    次に④のチョコの続きを作っていきます!
    スイートチョコをおろす!なんなら刻む!

  14. 14

    写真

    ◐ホワイトチョコで10個ほどコーティングし13の中に入れてコロコロして13をチョコのまわりにつけて冷やす!④のチョコ完成

  15. 15

    写真

    同じようにして②③のチョコを作っていきます!◇のチョコを使う

  16. 16

    写真

    ②はまわりにシュガーパウダーをつけて冷やす!②のチョコ完成✨

  17. 17

    写真

    ③は上からイチゴダイスをふって固める!③のチョコ完成✨

  18. 18

    写真

    そして8のチョコを切り、ココアパウダーをふるって⑥のチョコ完成✨

  19. 19

    写真

    ①のチョコも固まったようです(^^)

  20. 20

    写真

    箱に入れて完成!!!

コツ・ポイント

箱は市販のトリュフボックスだと形があわないので、生チョコボックスに入れたら綺麗に出来上がりますよ♪

このレシピの生い立ち

もうすぐバレンタインデーなので…大切な人の贈り物へどうぞ(*^^*)
レシピID : 4930169 公開日 : 18/02/10 更新日 : 18/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おたまりん
バレンタインで余ったチョコレートを使って!レシピ感謝ありがとう✧

めちゃめちゃ綺麗に作って頂き有難うございます("⌒∇⌒")