*黒ごま食パン*の画像

Description

ごまをたくさん入れ香ばしく焼き上げました。サンドイッチにしても相性バツグンですよ♪

材料 (1斤)

250g
3g
砂糖
20g
20g
170cc

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉、黒ごま、塩、スキムミルクを入れる。塩の反対側に砂糖とイーストと入れる。

  2. 2

    水をイーストに向かって流し入れる。
    【夏場は冷水、冬場は人肌程度に温めて使用してください】

  3. 3

    ヘラやスケッパーで粉気がなくなるまでよく混ぜる。

  4. 4

    作業台へ出し、手のひらの付け根を使い体重をかけてよく捏ねる。

  5. 5

    ◎捏ね方についてはレシピID:4911165に詳しく載せているのでそちらをご参照下さい!

  6. 6

    つるんと表面が綺麗になってきたら無塩バターを潰しながら加え更によく捏ねる。

  7. 7

    写真

    生地がなめらかになりつるんとしたら写真のように優しく生地を伸ばしてみる。生地が切れず薄く伸びたら捏ね上がりです。

  8. 8

    写真

    表面を張るように丸めとじ目をよく閉じ、ボウルに入れ乾燥しないようラップをかけ1次発酵。~2倍の大きさになるまで。

  9. 9

    目安として、発酵機能がある方は30度で40分~60分くらいです。

  10. 10

    写真

    大きく膨らみました♪

  11. 11

    写真

    生地を指で押してみて、跡が残れば発酵完了!跡が反発すれば発酵不足、しぼむのであれば過発酵です。

  12. 12

    写真

    作業台へ出し丁寧にガス抜きをしたら生地を3分割する。それぞれ綺麗に丸めなおしラップをかけベンチタイム。(20分)

  13. 13

    写真

    もう一度丁寧にガスを抜き、麺棒を使い写真のように長方形に伸ばす。

  14. 14

    写真

    両端を3つ折りにする。

  15. 15

    麺棒で生地が馴染むように少し伸ばす。

  16. 16

    写真

    手前からくるくると巻く。この時きつく巻きすぎないようにしてください。とじ目はきちんと閉じる。

  17. 17

    型にスプレーオイルやバターなどの油分を塗っておく。

  18. 18

    両端⇒真ん中の順番で生地を型に入れる。乾燥しないようラップをかけ2次発酵。型の8割ほどの高さになるまで。

  19. 19

    2次発酵が完了したらすぐオーブンに入れられるよう、予め200度で予熱をしておいてください。

  20. 20

    フタをし200度で28分焼成。

  21. 21

    焼きあがったら20cm程の高さから型ごと数回落とし中の蒸気を必ず抜いてください!腰折れ防止です。

  22. 22

    すぐ型からクーラーに出し完成です!

  23. 23

    ※今回は角食にしましたが、2次発酵を型から2cm程頭を出した状態、フタ無しで焼けば山食パンにもなります!お好きな方で♡

コツ・ポイント

・グルテン膜が張るまできちんと捏ねること
・ガス抜きをしっかりすること
・成形時きつく巻きすぎないこと

このレシピの生い立ち

黒ごまって使い道に困り余ってしまいがちだったので食パンに混ぜて焼きました!ごまがとっても香ばしく風味がよくなります*
レシピID : 4948766 公開日 : 18/03/29 更新日 : 18/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (15人)
写真
みるく茶
扱いやすく美味しく焼けました☆
写真
まあまま☆0403
すみません…送り忘れたました^^;せっかくなのでカット面も~笑♡そのままでもサンドイッチでも♡とっても美味しくいただきました^^
写真
まあまま☆0403
今回もふんわりしっとり香ばしい甘みいっぱい♡とても美味しく出来ました^^大好評感謝です♡
写真
まあまま☆0403
捏ねはHB頼りで失礼しますค〃1日置いてランチにサンドでいただきました♡ふんわり胡麻のよい香しっとりとても美味^^大好評感謝です