はんなり♪きつねの和風マーボーの画像

Description

甘辛く煮た油揚を入れた麻婆豆腐です。ひき肉は鶏を使います。このレシピは、タイシレシピコンテストの応募メニューです。

材料 (2人分)

1/2丁(~200g)
実山椒の醤油煮
大さじ1
大さじ1
大さじ1
粉山椒
お好み量
煮汁A
だし汁
200ml
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
油あげの甘辛煮(作りやすい分量)
5枚程度
だし汁
300ml
砂糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
    油あげはふんわりなめらか「きぬ練りおあげ」をおすすめします。

  2. 2

    油あげの甘辛煮を作る。
    油あげは3分茹でて油抜きをする。
    油揚げの甘辛煮の調味料の分量で煮て、冷まし、味を含ませる。

  3. 3

    鶏ひき肉は丈夫なペーパータオルに包み、熱湯にくぐらせてて脂抜きをする。
    豆腐は角切りにする。

  4. 4

    鍋に煮汁A、実山椒を入れ、脂抜きした鶏ひき肉、角切りした豆腐を煮る。煮立ったら弱火にする。

  5. 5

    2で冷まして味を含ませた油あげの甘辛煮1.5cm角程度に切り、4に入れる。
    水溶き片栗粉を入れて、1~2分良く煮る。

  6. 6

    ねぎを加えてさっと混ぜ合わせる。
    器に盛り付け、お好みで粉山椒をふりかける。

  7. 7

    写真

    「きぬ練りおあげ」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。

  8. 8

    写真

    タイシネットショップではレシピコンテストを開催しております。

コツ・ポイント

油あげの甘辛煮は作り置きしておくといろいろな料理に使えます。別に煮ることで味がよくしみた美味しい和風麻婆になります。山椒の量を加減することでお子様にも刺激のないメニューになります。
片栗粉はしっかり火を通してください。

このレシピの生い立ち

マーボー豆腐のように辛い醤をつかいませんので、あっさりとしています。
油あげの甘辛煮は常備菜として作っておくと、おひたしや卵とじなどいろいろ使えて便利です。
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(東京都 Y様)
レシピID : 4952698 公開日 : 18/02/26 更新日 : 24/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
initium
麻婆豆腐にきつねを入れ和風にしたらとても優しいアジになりました

れぽ感謝です。この麻婆は本当にやさしい味で子供にも安心です!