さつまいも大福の画像

Description

甘さはお好みで、すぐに大福が作れます!

材料 (小さめ4つ分)

中1/2〜1個
砂糖
お好きな量
☆砂糖
25g
100ml
適量

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮を剥いて、小さく切りやわらかくなるまで茹でます。

  2. 2

    茹でたさつまいもが熱いうちに、マッシャーなどで潰します。つぶつぶが残っていても大丈夫。
    砂糖をお好みの甘さまで入れます。

  3. 3

    さつまいもを4等分にして丸めます。

  4. 4

    白玉粉、水、砂糖を耐熱のボールまたはどんぶり鉢などに入れ、よく混ぜます。

  5. 5

    ボールにラップをしてレンジ600wで40秒~1分程度加熱します。生地の一部がぷくっとなったら、加熱をやめて下さい。

  6. 6

    レンジから取りだし、すぐにヘラなどでよく混ぜます。
    滑らかになったら再びラップをして20~30秒加熱、よく混ぜます。

  7. 7

    バットに片栗粉を振っておき、そこに生地を移し、片栗粉を付けながら、4等分にします。

  8. 8

    生地でさつまいも餡を包んだら完成!

コツ・ポイント

レンジはご家庭のものによって違ってくると思うので、様子を見ながら時間を増減して下さい。
生地は切り餅を焼いたときにびよーんと伸びるくらい柔らかい方がいいので、水分が足りないときは2度目のレンジ前に少し水を足すといいです。

このレシピの生い立ち

大福が好きだけど、市販のものは甘すぎたり添加物が多かったり。
自分で作れば甘さも好みにできるし、レンジで作ればすぐ食べられるのではまってます。
レシピID : 4983564 公開日 : 18/03/19 更新日 : 18/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kahoppesan
思ったより簡単にできました。形がイマイチですが。やわらかくてさつまいもの自然の甘さが美味しかったです。