5分で桜えびの春パスタの画像

Description

桜えびと春の野菜でパスタにしました。

材料 (3人分)

300g
お湯
2リットル
大さじ1
 
1袋20g
1パック10個
半個
約100本
土筆を浸す水
600CC
小さじ半分
 
オリーブオイル(炒め用)
大匙1
お湯
50CC
味覇(ウェイパー)
小さじ1強
胡椒
5,6振り
にんにくチューブ
1センチ

作り方

  1. 1

    写真

    土筆は袴を取ってきれいに洗って、重曹を入れた水につけておきます

  2. 2

    スナップエンドウはすじを取り切り、新玉葱も薄く切ります。

  3. 3

    写真

    たっぷりのお湯を沸かしパスタをゆでます。このパスタは5分ゆでるタイプ。その間に具材を炒めます。

  4. 4

    写真

    オリーブオイルに桜えびを入れ、ええ香りがしてきたら玉葱とスナップエンドウを炒めます。

  5. 5

    写真

    ゆで時間が残り1分になったら軽く洗った土筆を水を切って入れて炒めます。味覇や故障で味付けします

  6. 6

    写真

    全体に火が通ったころ、パスタが茹で上がります。

  7. 7

    写真

    ゆであがったパスタはすぐさまざるに上げます

  8. 8

    写真

    手早く混ぜます

  9. 9

    写真

    お皿に盛り付けて、さ、あったかいうちにいただきましょう

  10. 10

    今回はつくしを茹でましたが冷凍すると簡単にアク取りが出来ます。

コツ・ポイント

土筆はあくが強いので重曹に浸してあくを取ります。
パスタが茹で上がっる時間を見ながら横で具を炒めます。
桜えびから塩分が出るので、味付けは控えめにしています。足りないときは銘々でお塩や胡椒を振ってたっべます

このレシピの生い立ち

毎年土筆の季節に作ります。土筆のほろ苦さが子供は苦手なので、ほかの春の食材をたくさん入れて具だくさんでいただくのが好きです。
レシピID : 4988650 公開日 : 18/03/19 更新日 : 18/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート