赤エビのビスクスープの画像

Description

生食OKの赤エビが手に入りました!

材料 (2人分)

10匹
お酒(下ごしらえ用)
少量
白ワイン
20cc
香味野菜
セロリ 人参 玉ねぎなど
適量お好みで
 
にんにく
2片
オリーブオイル(炒め用)
大さじ1 × 2
オリーブオイル(下ごしらえ用)
適量
バター
10g
スープ(コンソメ小さじ1とお水で作る)
2カップ

作り方

  1. 1

    生食用の赤海老10cm程度のもの10匹は手早くミソごと大胆に頭を取り、お酒をふりオーブントースターでカリッとなるまで焼く

  2. 2

    香味野菜はミジン切り大に切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル大さじ1でニンニクスライス2片を炒める。

  4. 4

    香りが出たところで、オリーブオイル大さじ1を入れ、焼いた海老の頭、生姜のみじん切り、香味野菜の順に炒める。

  5. 5

    スープ2カップで最初は強火。アクが浮いたところで、アクを丁寧に取り、弱火に。

  6. 6

    白ワイン バター、トマト缶を入れ、ゆっくり20分程度煮詰める

  7. 7

    写真

    煮詰めたものをざるで潰しながらスープが出なくなるまでシッカリ濾してビスクを作る。

  8. 8

    出来上がったビスクは、別鍋で弱火で熱くし、生クリームや黒胡椒でアクセントを。

コツ・ポイント

エビの頭。
フレンチのシェフは否定するかもですが、
オーブントースターでこんがり焼きました。

このレシピの生い立ち

かねてから挑戦しようと思っていたビスク。
レストランでも大好きなメニューのひとつだったので、ワクワクしながらも、失敗しないよう時間かけて作りました(^o^)
レシピID : 5008197 公開日 : 18/03/31 更新日 : 18/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート