蒸し器で簡単!「春の道明寺」の画像

Description

食紅でピンクに染めた焼き皮で包む関東風の「桜もち」より、関西人の私は餅米での「道明寺」の方が作りやすいみたいです♡♡

材料 (8個分)

100㌘
a グラニュー糖
25㌘
a 塩
ひとつまみ
塩漬けの桜
8枚
塩漬けの桜
8個

作り方

  1. 1

    ボールに湯を入れて食紅を溶かす。
    そこへ道明寺を入れてラップして常温で30分放置。

  2. 2

    蒸気の上がった蒸し器に濡らしたキッチンペーパーを敷き1を乗せ、蓋をし強火で15分ほど蒸す。

  3. 3

    2をボールに移しaを加えて、杓文字とうで道明寺粉を潰し過ぎないように丁寧に混ぜる。
    8等分にする。

  4. 4

    再び3を蒸し器に移し、蓋をし強火で5分ほど蒸す。
    バットにキッチンペーパーのまま移動させ粗熱をとる。

  5. 5

    こし餡を8等分にする。
    手を濡らし、生地を丸く平たくし、真ん中にこし餡を置き丁寧に包む。

  6. 6

    5を塩漬けの桜の葉で挟み、上に桜を飾れば完成。

コツ・ポイント

まだ温かいうちに生地を平たくして下さいませ(固まる)

このレシピの生い立ち

横浜では、もう葉桜になってしまいましたが(泣)
手作り和菓子で、暫し桜を偲びましょ(´ڡ`❤)
レシピID : 5017027 公開日 : 18/04/06 更新日 : 18/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ボブナナ
桜🌸もなく、食紅入れ過ぎで濃いピンクに💦レシピの お陰で🎶お味は美味しく出来、2個ずつ頂きました❣️