簡単★ラタトゥイユ風トマト煮込みの画像

Description

大好きなラタトゥイユ。鶏肉と濃いめの味付けで、おうち味に仕上げました!パスタ、パン、ご飯、と高相性。

材料 (5人分)

1枚(300gくらい)
1個
にんにく
2かけ
1本
2本
オリーブオイル
大さじ2〜
塩麹(なれば塩小さじ1、コンソメ1個)
大さじ2〜
白ワイン
大さじ1
ローリエ
1枚
胡椒
少々
少々(微調整用)
バジル(乾燥、生どちらでも)
適量

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、他野菜は角切りにする。
    鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが出るまで炒める。

  2. 2

    鶏肉は塩麹(分量外)があればつけておく。鶏肉を皮を下にして入れ、皮に焼き目がついたら、野菜と塩麹を入れ、蓋をして煮込む。

  3. 3

    鶏肉に火が通ったら、ワインを入れ、アルコールを飛ばしたところで、一度鶏肉を取り出して、角切りして、また鍋に戻す。

  4. 4

    写真

    ホールトマトを潰しながら入れ、全体になじんだところで、ローリエ、バジル、胡椒を入れて、蓋をして弱火で1時間以上煮込む。

  5. 5

    写真

    野菜がやわらかく、クタクタになったら、味をみて、薄いようなら、塩で調整する。

コツ・ポイント

鶏肉は先にカットしても大丈夫ですが、火を通してからの方がまな板の洗浄が楽です。

パンにチーズと乗せてピザトースト風、パスタソースとして、クラッカーに乗せてオードブル、カレーの用にご飯にかけて。など色々楽しめます。

このレシピの生い立ち

実家から大量に送られて来るナスとピーマン。夏秋に頻繁に作っているラタトゥイユ。育ち盛りの子どもかまいるせいか、いつの間にか鶏肉入りばかり作るようになりました。
レシピID : 5017828 公開日 : 18/04/08 更新日 : 18/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート