一口で☆クリームチーズチョコの画像

Description

市販の小さ目のクッキーやビスケット、クラッカーなど好みのものを使ってホワイトチョコ入りのクリームチーズをを絞り出して、チョコレートでコーティングすればトリュフみたい??

材料 (ビスケット22個分(1袋))

小さめクラッカーorクッキー
1袋(22枚)
仕上げ用チョコレート
40~80g
トッピング
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    土台はプチシリーズの「プチチョコビス」を使いました。
    クラッカーやクッキーでもお好みで…

  2. 2

    常温に戻したクリームチーズをボウルに入れてヘラなどでクリーム状に練る。
    別のボウルにホワイトチョコをパキパキと折って湯煎に掛けてトロトロにしておく。

  3. 3

    2のクリームチーズとホワイトチョコを混ぜる。
    ここでは湯煎に掛けなくて大丈夫。分離してしまうので・・・

  4. 4

    クッキングペーパーを敷いたトレーやバットを用意して、3を丸い口金をセットした絞り袋に入れる。

  5. 5

    クラッカーやクッキーに絞り出す。
    チョコビスの場合、全部にこんもり絞り出せばクリームは余りません。

  6. 6

    絞り出した4を冷蔵庫で30分~1時間程度冷やす。

  7. 7

    ビニール袋や、100均のクリーム絞り出し袋にチョコレートを入れて口を縛って、お湯につけてチョコがトロトロになるまで溶かす。

  8. 8

    7のチョコレート袋の口を細く絞り出せるようにカットする。

  9. 9

    4で冷やした物の上にチョコを斜めのクロス状に絞り出す。白い部分が均一に隠れるように。トッピングをするならココで。再び冷蔵庫で冷やす。

  10. 10

    一つずつ小さいカップに入れる。

コツ・ポイント

丸い口金がない場合は、好みの口金で絞り出しても…。日持ちはしないと思うので作った翌日くらいには食べてもらえる人用だな~。クリームチーズに入れるチョコレートのフレーバーを変えればいろんなアレンジが楽しめそう。最近出回ってる抹茶・イチゴはチャレンジしてみたいな。上に掛けるチョコレートは好みでミルク・スイート・ビターを選んでください。ミルクだとかなり甘めです。

このレシピの生い立ち

クリームチーズがメインで生チョコみたいな食感のお菓子が作りたかったから。
レシピID : 502093 公開日 : 08/02/08 更新日 : 08/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート