※ いわしのつくね煮 ※の画像

Description

出汁を多めにするとおいしいです。

材料 (4人分)

いわしのすり身
400g
*  味噌
小さじ1
*  生姜
1片
大さじ1
1/2本
1本
1枚
#  しょう油
大さじ4
#  砂糖
大さじ1
#  酒
大さじ1
#  みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    すり身に*の調味料を合わせて良く混ぜます。鍋にカップ2程の水を煮立たせておきます。すり身をスプーンですくい、形を整えながらなべに入れていきます。

  2. 2

    浮き上がってきたら網ですくって皿にとっておきます。ここに#の調味料を入れ、大根、人参、油揚げを入れて柔らかくなるまで煮ます。

  3. 3

    野菜が煮えたらつくねを戻し、味を含ませます。このまま一晩寝かせて食べる時に温めます。

コツ・ポイント

寒い時には片栗で餡をひいてもおいしいです。薄味なので加減してください。

このレシピの生い立ち

セグロイワシを安く販売していたので。
レシピID : 503600 公開日 : 08/02/08 更新日 : 08/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
fraise07*
レシピ参考にさせていただきました!おいしかったです♪

あったまりそうですね。つくれぽありがとうございます。