カツオの手ごね寿司の画像

Description

カツオの手ごね寿司は伊勢志摩の郷土料理で、簡単に言えば、醤油ダレに漬けたカツオの刺身を乗せたちらし寿司です。

材料 (4人分)

カツオ刺身冊
300g
2合
寿司酢
大さじ4
50g
大さじ2
5枚
3本
適量
漬けダレ
醤油
大さじ3
みりん
大さじ1.1/2
大さじ1.1/2

作り方

  1. 1

    熱いご飯に寿司酢を切り混ぜ、炒りゴマ、甘酢生姜の半分を千切りにしたものを混ぜ込む。濡れ布巾をかけて置いておく。

  2. 2

    みりん、酒を小鍋に入れて煮きり、醤油を加えて冷ます。カツオを薄めの削ぎ切りにして、冷ましたタレに10分くらい漬け込む。

  3. 3

    キュウリは薄い輪切りにして2%の食塩水に10分漬け、きつめに水気を絞る。オクラは1分半茹でてから輪切り

  4. 4

    大葉は千切り、ミョウガは輪切りする。

  5. 5

    ①の寿司飯に②のカツオを乗せ、③の具材、甘酢生姜の残り半分、きざみ海苔をあしらってでき上がり。

コツ・ポイント

カツオが生臭くならないよう、ある程度ご飯は冷ませてからカツオを混ぜてください。

このレシピの生い立ち

今回は、カツオの漬け丼の試作をした時に、一緒に作ってみました。
レシピID : 5040052 公開日 : 18/04/21 更新日 : 18/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
okamelove
カツオが安かったので、久々にリピしました(^^) 美味しかった♪
初れぽ
写真
okamelove
かつおの生臭さもなく、サッパリ美味しかったです٩(ˊᗜˋ*)و