オイスターソースが決めて!上海風焼きそば

オイスターソースが決めて!上海風焼きそばの画像

Description

オイスターソースの旨味とコク、適度な黒酢の酸味と甘みが絡んだ病みつきになる上海風焼きそばです。もやしは芽と髭をカット。

材料 (1人分)

150g
冷凍海鮮MIX
40g
35g
にんにく(みじん切り)
小さじ0.5
しょうが(みじん切り)
小さじ0.5
米油
大さじ1
【調味料】
オイスターソース
大さじ1
醤油
小さじ1.5
中華黒酢
小さじ2
紹興酒
大さじ1
みりん
小さじ1
粉末鶏ガラスープ
小さじ1
15ml
砂糖
小さじ1
塩・白コショウ
少々
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    野菜は食べやすい大きさに切る。もやしは髭と芽の部分をカット。【調味料】はあらかじめ混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    写真

    生麺を茹で始めておきます。今回は太めの平打ちちぢれ麺を使用。

  3. 3

    写真

    麺を茹で始めたと同時に熱しておいた中華鍋に米油を入れ、にんにくとしょうが、豚バラ肉を炒める。10秒ほど。

  4. 4

    写真

    すぐにキャベツ、チンゲン菜、冷凍の海鮮MIXを入れ1分ほど炒める。

  5. 5

    写真

    続いてピーマン(パプリカ)、もやしを30秒ほど炒める。この時には麺は茹で上がって湯切りが済んでいること!

  6. 6

    写真

    湯切りした麺を鍋に投入。常に強火です。1分ほど鍋を煽り全体を混ぜながら炒めます。

  7. 7

    写真

    【調味料】を入れさらに1分弱ほど炒める。

  8. 8

    写真

    お皿に盛り完成。

コツ・ポイント

常に強火で、手早くちゃっと作っちゃった方が美味しくできます。
テフロンのフライパンの場合は火加減をコントロールしてください。
家庭用のコンロでも2人前いっしょに作れると思いますが、1人前ずつの方がやはり野菜もしゃっきりしていて美味しいです。

このレシピの生い立ち

オイスターソースの魅力に取り憑かれてこのレシピも網羅しておこうと、覚書です。
レシピID : 5057859 公開日 : 18/05/03 更新日 : 18/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
なつきよう
本格的な味わいで美味しかったです!
写真
ダッフィーニーうに
旦那さんの「コレ旨いなぁ!」頂きました!上海風もよいですね♡
写真
meomeotang
ほんのり甘めで美味しかったです!

好みの味付けです!美味しくできたようで何よりです。れぽ感謝!

初れぽ
写真
paffet
具材を変えて太麺で作りました。美味しい!定番決定!

具材などは全然アレンジできちゃいますね。是非リピも。れぽ感謝