イーブイの3Dちぎりパンの画像

Description

ポケットモンスターのイーブイがぬいぐるみ風にくっついた3Dちぎりパンです☆3Dちぎりパン考案者うみがお届けします♪

材料 (14㎝シフォンケーキ型×1)

(パン生地)
*国産強力粉
110g
*インスタントドライイースト
1.3g
*お砂糖
10g
*お塩
1.5g
牛乳+お水
38g+40g〜
バター
5g
水あめ
3g
(カラーリング)
(デコレーション)
ブラックココアパウダー+お水
適量
チョコ ホワイト、ピンク
各適量
揚げたパスタ
適量

作り方

  1. 1

    (下準備)水分、バターは常温に。型に油脂を。色付パウダーはペースト状に。生地の詳しい作り方はレシピID:3177041

  2. 2

    写真

    ボウルに*を計り入れ、ホイッパーで混ぜ均一にし、水あめを計り入れる。水分を入れボウルの中でひと塊りになるまで合わせる。

  3. 3

    写真

    台に出し10分程捏ねる。途中8分程でバターを加え捏ね、バターが馴染んだら分割してカラーリング。黄18g、残りは茶。

  4. 4

    写真

    張らせるように丸めボウルに入れラップし1次発酵40℃、30分〜。

  5. 5

    写真

    指にお粉(分量外)をつけ生地に刺すフィンガーテストがオッケーならグーで数回生地を押しガス抜き。

  6. 6

    写真

    (分割)耳以外を全て分割→まるめ→成形のまるめ。
    黄 : コート 18g÷6コ。

  7. 7

    茶 : 後足5g÷6コ、前足10g÷12コ、頭の毛5g÷6コ、(耳12g÷12コ)、頭12g×6コ、体残りを6等分

  8. 8

    写真

    黄の生地は直径5㎝程の薄い円形に伸ばし→一部に切り込みを入れ→体の生地に貼り付ける。

  9. 9

    写真

    型に組み上げ2次発酵40℃、20分〜。

  10. 10

    写真

    耳を分割→成形。ひとまわりふっくらするまで2次発酵。常温20分程。

  11. 11

    写真

    2次発酵終了後。頭の毛にハサミで切り込みを入れる。

  12. 12

    写真

    外枠に入れ焼成。150℃、24分程。焼成後型から外し粗熱をとる。耳は150℃、7分程。

  13. 13

    写真

    揚げパスタで耳を固定する。足の裏にピンクのチョコで肉球を描く。

  14. 14

    写真

    描きやすい硬さに水溶きしたブラックココアを爪楊枝を使い表情、耳の中、指のラインを描く。チョコホワイトで目の光を描き完成☆

  15. 15

    ※レシピを模倣した3Dちぎりパンをお教室メニューとして指導するのはご遠慮ください。よろしくお願い致します。

コツ・ポイント

パン生地が乾燥しないよう気をくばりながら手早く作業してください。お水の量は粉によって調整が必要です。お使いのオーブンに合わせて焼く温度や時間は調整してください。

このレシピの生い立ち

イーブイを応援する為のレシピ制作です。
レシピID : 5072348 公開日 : 18/07/19 更新日 : 18/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート