スープジャーで♡キャベツの芯の簡単スープ

スープジャーで♡キャベツの芯の簡単スープの画像

Description

煮込みはスープジャーにお任せ♡忙しい朝こそ簡単調理。ランチタイムまでに、キャベツの硬い芯も鶏肉も見事に柔らかに!

材料 (サーモス(360ml用)2つ分)

キャベツの芯
5枚分
好みの量
シメジなど、お好みの具材
お好きなだけ
600cc程度
1個
★中華スープの素(今回は創味シャンタンチューブタイプ)
適量
★ごま油
少々(香り付け程度)
★塩胡椒
適量、味を見て
水(とろみ用)
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ランチでお世話になっているスープジャー。
    熱湯を入れて5分以上温めておきます。(説明書には「蓋をせず」とありました)

  2. 2

    写真

    キャベツの芯‥勿体無くてタッパーにためてしまいました‥ここから食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    写真

    とり肉も食べやすい大きさに切っておきます。

  4. 4

    写真

    たまごをといておきます。

  5. 5

    水溶き片栗粉を作っておきます。

  6. 6

    鍋を火にかけ、とり肉を入れ沸騰させます。

  7. 7

    写真

    他の具材も入れて一煮立ちしたら

  8. 8

    写真

    調味料★を加え、水溶き片栗粉回し入れて素早くかき混ぜます。溶きたまごを入れ軽く混ぜ、また一煮立ちしたら

  9. 9

    写真

    湯を捨てたスープジャーに入れてすぐ蓋をします。

  10. 10

    写真

    2時間くらい放置すれば、キャベツの芯もとり肉も、ビックリする程柔らか♡

  11. 11

    2018/7/23. 「キャベツの芯 」人気検索トップ10入りました♡

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れると、たまごがフンワリ浮いて、何となく本格的になります。省略しても大丈夫!具材は夜のうちに切って保存しておけば、更に朝がラクラクです!

このレシピの生い立ち

キャベツの芯を捨てるのはしのびなく、どうにか美味しく食べられないかと考え作ってみました!
ブロッコリーの茎バージョンも良かったら覗いて下さい!
ID: 5165993
レシピID : 5089544 公開日 : 18/07/07 更新日 : 18/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
かおり♡♡♡
捨て野菜を美味しく食べることができました!

冬は特に芯が美味しいですよね!作って下さりうれしいです♪

写真
キョーマキ
キャベツの芯って言わなきゃ分からない超旨スープに変身*Ü*有難♡

もう芯を捨てるなんて考えられませんよね♪ 作ってくれて感謝♡

初れぽ
写真
えまっちママ
夕飯に♪スープにすると柔らかくてたっぷり美味しく食べれました♡

初れぽとっても嬉しい感謝♪これから春キャベツも美味しそうね♡