(私流)ブロッコリーの保存方法 =冷凍=

(私流)ブロッコリーの保存方法 =冷凍=の画像

Description

ブロッコリーは茎も食べる我が家
購入後は何時もこの方法です

材料

お好きな分だけ

作り方

  1. 1

    写真

    (下準備)
    ステンレスのトレーを包むようにラップをします

    *トレイにブロッコリーがくっつかないようにするため

  2. 2

    写真

    花蕾と茎をカットし、花蕾は使いやすい大きさにします

    茎は底部分、小さな茎や葉も取り除きます

    使いやすい大きさに

  3. 3

    写真

    少しお塩を入れて1分30秒〜2分くらいの固茹でにします

  4. 4

    写真

    花蕾(モコモコした先)は30秒〜40秒くらいの茹で時間にします

    完全に冷ましてからトレーに並べます

  5. 5

    写真

    出来ればくっつかないように並べます

  6. 6

    写真

    花蕾も同じように並べます

  7. 7

    写真

    トレー全体にラップをして冷凍します

  8. 8

    写真

    花蕾も同じように並べます

  9. 9

    冷凍出来ればトレイを製氷皿から氷を外すように左右にトレイをねじって外します
    ジッパー袋に入れて冷凍保存します

  10. 10

    *lilin様
    素敵なつくれぽありがとうございます お役に立てて嬉しいです 遅くなってごめんなさいね、、

コツ・ポイント

調理する時は凍ったままします

お弁当に入れる時は解凍して水分を取ってから味付けすると水分が気になりません

ジッパー袋は花蕾と茎は別にすると便利です

花蕾のジッパー袋は最後は花蕾部分が残りますがスープに浮かばせたり、玉子焼きに入れたり

このレシピの生い立ち

約20年前の転勤先宇都宮の八百屋さんで教えて頂いた方法です
その日以来茎も食べ続けています(笑)
レシピID : 5110712 公開日 : 18/06/07 更新日 : 18/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
lilin
ブロッコリーをあまり料理したことないので助かりました!

この機能を今日知りました 作って下さったのに御返事遅すぎて申し訳ないです コレを選んで貰えて嬉しいです ごめんなさいと感謝を

初れぽ
写真
nyangomama
凍ったので早速ジプロックにいれます。助かる~

沢山の中から選んで貰えて嬉しいです ありがとうです(感謝)