【お弁当】次女空手の試合2018/3人分の画像

Description

時間のない中で作るため、切ればいいだけ、入れればいいだけのおかずを中心にそろえました。8歳、10歳の娘2人と私の分です。

材料 (3人分)

おにぎり
12個
◆コロコロステーキ
1枚分
塩コショウ
少々
オリーブオイル
大1
バター
25g
しょうゆ
大1/2
◆玉子焼き
4個
Bさとう
大1と小2
Bしお
少々
◆ハムチーズのミルフィ
2枚
◆野菜・フルーツ
1本
10個
1房
1個
マヨネーズ
少々

作り方

  1. 1

    《前日準備》お肉を角切りにし塩コショウとオリーブオイルで下味をつけておく。玉子をボウルに入れておく。それぞれ冷蔵庫へ。

  2. 2

    ハムとチーズを順番に重ねて、半分に切ったら重ね、さらに半分に切って重ね、それを十字に切る。これも冷蔵庫に保存。

  3. 3

    プチトマト、きゅうり、フルーツは洗って冷蔵庫へ。とうもろこしは皮をくるっと一巻き分残してサッと水で洗いラップを巻く。

  4. 4

    《当日》とうもろこしをレンジでチンする。割りばしを2本敷いた上に渡し、600Wで5分。蒸せたらレンジから出して冷ます。

  5. 5

    おにぎりをにぎる。今回は混ぜる具を3種類使っています。

  6. 6

    玉子焼きを作る。レシピID:3094813参照。今回は巻き方は普通の玉子焼きです。※焼き終わりのフライパンは綺麗にする。

  7. 7

    ひきつづきフライパンで肉を焼く。油不要。火が通ったらバターを加え肉をまぶしつけたら鍋肌からしょうゆを回しかける。

  8. 8

    きゅうり、とうもろこし、オレンジをカットする。ぶどうは房をよさげにカット。玉子焼きも切っておく。

  9. 9

    全部冷ましたらお弁当箱に詰める。きゅうり用にマヨネーズを添える。

コツ・ポイント

おにぎりをメインに、調理が必要な「しっかりおかず」は肉と卵だけにして、あとは野菜やフルーツを切って入れればいいだけにしました。ほとんど前日に用意します。

このレシピの生い立ち

明日は次女の空手の試合! 朝の時間がないので、前日ギリギリまでお弁当を作るか、コンビニで買うか悩んでたのですが、買い物に行って材料を見繕ってたらイメージが湧いて来たので作ることにしました。
レシピID : 5138428 公開日 : 18/06/24 更新日 : 18/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート