牛肉の生姜焼き☆早稲田ランチ1993

牛肉の生姜焼き☆早稲田ランチ1993の画像

Description

かつて存在した早稲田の洋食屋レッドピーマンでお気に入り、ランチの定番・牛肉の生姜焼き。その味の記憶から作ったレシピです。

材料

  ∟塩コショー
少々
  ∟バターまたはマーガリン
大さじ1
  ∟サラダ油(炒め用)
小さじ1
合わせ調味料
醤油
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ2
トマトケチャップ
大さじ1
生姜すりおろし(市販チューブ可)
大さじ1/2
小さじ1(またはコーヒー用粉ミルク小さじ1/2)

作り方

  1. 1

    写真

    肉がブロックの場合は薄切りにします(硬い肉は叩くと食べやすくなります)。
    肉に塩コショーを少し振ります。

  2. 2

    写真

    調味料を全て混ぜておきます。
    ミックスベジタブル・いんげんを必要分解凍しておきます。(長いいんげんは二つに折る)

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油をひいて、ミックスベジタブル・いんげんを強火で1分炒めます。

  4. 4

    写真

    フライパンにバター(マーガリン)を溶かし、牛肉を加えて色が変わるまで炒めます。

  5. 5

    写真

    合わせ調味料を加え、強火で混ぜながら、1分ほどグツグツさせれば完成。

  6. 6

    写真

    肉とミックスベジタブルを器に盛付けて、フライパンに残ったたれをかけます。

  7. 7

    写真

    姉妹品です。

    ★木綿豆腐の生姜焼き☆青春の食卓1987
    レシピID : 5124855

コツ・ポイント

安くて硬い牛モモブロック肉を薄切りにして作ると、あの時食べた味を思い出すような気がします。
硬いので、肉叩きを使ったり、包丁の背で叩いたり、包丁の先でチクチク刺したり、筋を切って柔らかくすると美味しく食べられます。

このレシピの生い立ち

20年以上前に働いていた早稲田で、毎日のようにランチで通った洋食店レッドピーマンのメニューを再現したつもりです。お店はすでに存在しません。
もしこのメニューをご存知で、違うと感じてもご容赦ください。豚生姜焼きより少し甘い味付けでした。
レシピID : 5141785 公開日 : 19/01/21 更新日 : 20/08/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
Yokchina
美味しかったです♡
写真
あーこ姐
ご飯が進む味付けで新しい美味しさ♡部活終わり腹ペコ息子爆食でした
写真
とろけい
ミックスベジタブルがなくて、玉ねぎで代用しました!
写真
ヤス@武州川崎
間違いなくランチですが、…何かが違う!?弁当に入れても、旨い!!

いつもれぽ感謝です。何でもマメな人には勝てないなあ。羨まし。