【カンタン発酵ごはん】さばの塩麹焼き

【カンタン発酵ごはん】さばの塩麹焼きの画像

Description

【切り身の青魚を手軽に食べよう!】

塩麹に漬けることで、甘味のあるふっくらした焼き魚になります。

材料 (1人分)

1切れ(半身)
●塩麹(食材の10%)
小さじ2

作り方

  1. 1

    鯖に塩麹をスプーンでぬり1~2時間置きます。(ひと晩冷蔵庫で寝かせてもOK)

  2. 2

    魚の塩麹を拭き取らず、グリルで焼く。

コツ・ポイント

・塩麹は食材(魚)の10%の量をまぶします。
お肉もこの方法で漬け込んでください。
(イメージはスプーンで「ぬる」かんじです。)

・私は塩麹を小さいすり鉢ですり、ペーストにしてから使用しています。(粒が気になる為)

このレシピの生い立ち

【青魚を子どもに食べさせたくて♡】
・塩麹のチカラで、ふんわり柔らかく、甘みのある焼き魚が頂けます。

・鯖を購入したら塩麹をぬり、冷蔵庫で保管します。焼くのは翌日の朝か夜が多いです。
2日目も美味しいです。
レシピID : 5142349 公開日 : 18/06/27 更新日 : 18/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
ぐりtoぐら
リピ♡さんまで♡旦那さんのお弁当に(^∇^)
写真
ぐりtoぐら
朝ご飯に♡リピ♡簡単で美味しい(๑╹ω╹๑ )
写真
クックFW5XJU☆
自分で釣ってきた大きめのサバの調理法で悩んでいたところ、初めて塩こうじを使用。凄く簡単でふっくらしていて美味しかった
初れぽ
写真
ぐりtoぐら
朝ご飯に♡(*´꒳`*)