キラキラかわいい*紫陽花カップケーキ

キラキラかわいい*紫陽花カップケーキの画像

Description

和菓子の紫陽花を応用してかわいいカップケーキ仕立てにしました。つるんとのどごしのいい寒天でさっぱりいただけます。

材料 (小さめ8~10個分)

カップケーキ土台
L1個
サラダ油
大さじ3
砂糖
大さじ2
はちみつ
大さじ1
フロスティングクリーム
50g
レモン汁(ポッカレモン)
小さじ1
お好みのエッセンス
適量
紫陽花寒天
2g
200㏄
砂糖
小さじ1
水あめ
大さじ1
レモン汁(ポッカレモン)
小さじ1程度
食用色素(青・紫・ピンク)
少量
飾り用
アラザン・ミントの葉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    最初にカップケーキを焼きます。卵は常温にしておきます。

  2. 2

    写真

    ホケミ以外の材料を全部ボウルに入れてよく巻き混ぜます。

  3. 3

    写真

    ホケミも加えて粉っぽさがなくなるくらいまで混ぜます。

  4. 4

    写真

    ケーキカップなどに生地を流します。7~8分目を目安に。この時は同じサイズのカップがなく9個分でした。

  5. 5

    写真

    160℃に予熱しておいたオーブンで15~18分焼きます。

  6. 6

    写真

    竹串を刺してみて何もついてこなければOKです。ケーキクーラーなどにのせて冷ましておきます。

  7. 7

    写真

    フロスティングを作ります。
    クリームチーズと無塩バターは常温にしておきます。

  8. 8

    写真

    フロスティングの材料を全部よくかき混ぜてなめらかにします。

  9. 9

    写真

    絞り袋に詰めて、扱いやすい硬さになるまで冷蔵庫で冷やしておきます。

  10. 10

    写真

    寒天を作ります。
    レモン汁・食用色素以外を深めの耐熱容器に入れます。

  11. 11

    写真

    600wレンジで2分半加熱して、ぶくぶく沸騰してからレンジから出してかき混ぜます。

  12. 12

    写真

    レモン汁を加えた寒天液を製氷器に流してから、ちょっとずつ食用色素を加えて色の違う寒天にします。

  13. 13

    写真

    冷蔵庫で冷やし固めて、しっかり固まったら器から外して4~5mmの角切りにします。

  14. 14

    写真

    フロスティングをカップケーキにちょんちょんとのせます。ガタガタの方が寒天をのせた時角度が変わってきれいに見えます。

  15. 15

    写真

    大体2色ずつになるよう寒天をトッピングします。右真ん中のは寒天の切り落としを混ぜてのせました。

  16. 16

    写真

    アラザンを散らしてミントの葉をつけたら完成です。

  17. 17

    写真

    多少手順が異なりますが動画公開中です。

  18. 18

    ニコニコ版→http://www.nicovideo.jp/watch/sm33431060

  19. 19

    YouTube版→https://youtu.be/oo1t7WD90kE

コツ・ポイント

レンジで寒天液を沸騰させる際、熱いので注意してください。かといって沸騰させないと舌触りが悪くなるので、面倒でなければ小鍋でコンロで加熱するといいです。
水あめは透明感をきれいに出すために使っていますがなければ砂糖を代用して下さい。

このレシピの生い立ち

以前色の変わる紫陽花ゼリーパフェを作りましたが、ゼリーばかりだと食べづらいかもと思ったのでカップケーキをデコってみました。ツイッターで画像を上げたところ好評だったので、キチンとレシピに残そうと思いました。
レシピID : 5143502 公開日 : 18/06/28 更新日 : 18/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゆゆ式
青以外の食紅が不調でブルー系しか作れなくて残念( ´△`)紫陽花にみえるかな‥またチャレンジします(>_<)
写真
ゆうちゃん❤︎
紫陽花ゼリーに♪寒天ゼリー配合の参考にしました♡レモンが美味しい

カラフルですね!ゼリーと一緒だと夏にぴったりでいいですね。

初れぽ
写真
ちゃwa
見た目も味もgood!生地がHMを感じさせない美味しさ。

キラキラでゴージャス!これはとても喜ばれますね(^▽^)