漬物ケースでさばの押しずしの画像

Description

さばの押しずしです。漬物用のプラスチック容器でつくります。見てくれはさえないですが、味はしっかりしています。

材料

200g
一尾
少々
少々
砂糖
少々
しょうが
お好み量

作り方

  1. 1

    写真

    さばを薄く切ります。

  2. 2

    写真

    酢、塩で鯖をしばらく漬けておきます。(一時間以上)

  3. 3

    写真

    すし飯をつくります。酢、塩、砂糖を入れ、まぜます。私は鯖をつけておいた酢をそのままごはんのすし飯にも使います。

  4. 4

    写真

    漬物用のプラスチック容器を用意します。

  5. 5

    写真

    できあがりに取り出しやすいようにプラスチック容器の内側にラップを貼ります。

  6. 6

    写真

    鯖の次にご飯を入れ、最後にふたをして押しずしに。容器に深さがあるので上下二段にしています。冷蔵庫に入れておきます。

  7. 7

    写真

    数時間後、取り出し、しょうがをお好みでつけてできあがりです。

コツ・ポイント

漬物用プラスチック容器を上下二段にしてつくりました。

このレシピの生い立ち

さばの押しずしを作りますが、アイデアとしては漬物用プラスチック容器を使う点です。
レシピID : 5156197 公開日 : 18/07/06 更新日 : 18/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート