パン耳ごとベーコンエッグのホットサンド

パン耳ごとベーコンエッグのホットサンドの画像

Description

生卵からのベーコンエッグホットサンドです
簡単 楽チン 時短 節約レシピです
ニトリのホットサンドメーカーでのレシピです

材料 (2人分)

ニトリのホットサンドメーカー
1個(3000円くらい)
2個
マヨネーズ(ケチャップなどでも良い)
土手を作れる量
塩コショウ(ブラックペッパーが良いです)
適量
イタリアンハーブMIX(塩コショウの代わり)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ニトリのホットサンドメーカーを用意する
    3000くらいなのでコスパ最高です
    温めておく

  2. 2

    写真

    食パンを載せ土手を作りタマゴを割入れ塩コショウします(タマゴの下にマヨネーズぐるぐるしたら黄身が真ん中になりやすい)

  3. 3

    写真

    ベーコンを載せます(黄身が真ん中になるように)

  4. 4

    写真

    食パンを載せ蓋をします
    白身がはみ出しているけど気にしない

  5. 5

    写真

    焼けたら切って皿に載せ完成です

  6. 6

    写真

    このレシピ印刷したヤツがテレビ東京の家ついて行っていいですかにチラっと映った……
    ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪

コツ・ポイント

焼き時間短めだと黄身がトロトロでタレてきます
火傷に気をつけましょう
私は塩コショウはブラックペッパーとアジシオです
イタリアンハーブMIXを塩コショウの代わり使うとコレも美味いです

このレシピの生い立ち

ニトリのホットサンドメーカーを買ったので色々模索中の1つです
ブラックペッパーをガツンと効かせればビールにも合うかと思います
生卵からなので…簡単楽チンです
レシピID : 5176502 公開日 : 18/07/21 更新日 : 19/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
在宅勤務のおじさん
今朝はベーコンエッグのホットサンド...カリカリのパン耳も美味しいですね。いつもより長く焼かないと卵が固まらないので注意。

つくれぽありがとうございます(^∇^) 私もカリカリのパン耳が特に好きです 卵トロトロだと火傷に気をつけてくださいね

写真
ねこのガストン
簡単で美味しいランチになりました。レシピありがとう♡
写真
Kotonosuke
初めてのホットサンドメーカーだったので参考にさせていただきました

つくれぽありがとうございます┏●

初れぽ
写真
はくりんりん
我が家はニトリ製品ではありませんが、美味しく出来ました♪︎

つくれぽありがとうございます┏●