梅もち麦炊き込みの簡単‼とろろご飯♪

梅もち麦炊き込みの簡単‼とろろご飯♪の画像

Description

梅もち麦ご飯を炊き込んでおくと、食物繊維が沢山とれて簡単にランチのバリエーションが広げられ、とろろご飯やおにぎり等にも‼

材料

梅もち麦炊き込みご飯(1合分)
1合
1合分+50㏄
正味18g
梅もち麦とろろご飯(1人分)
梅もち麦ご飯
茶碗1杯分
白だし
小さじ1と1/2
トッピング用
わさび昆布(ふじっ子煮)
適量

作り方

  1. 1

    白米を洗い炊飯釜に入れ、分量の水を加え、もち麦とちぎった梅を加えて、15分位浸水させてから炊きます。

  2. 2

    長いもの皮をむいて磨り、器に入れ白だしを加えてよく混ぜます。

  3. 3

    1の梅もち麦ご飯を1人分器に入れ、2をかけて、オクラを載せ、トッピング用の材料を添えます。

  4. 4

    7月24日にレシピを公開しましたが、材料の長いもが、普通のものと思っていましたが、大和芋と長芋の特徴を持ったものでした。

  5. 5

    青森県産のネバリスターという長芋でした。検索と印刷して頂いた方々に、お詫び申し上げますと共に報告させて頂きます。

コツ・ポイント

とろろは、お好みで多めに作ってかけても良いと思います。
塩分は、トッピングの材料で調整して下さい。
梅とわさび昆布が、さっぱり味のポイントです。

このレシピの生い立ち

食物繊維が豊富なもち麦が好きで、健康のためにも日頃炊き込んでいます。夏にさっぱりと梅や、わさび昆布と合わせたとろろご飯を作りました。
レシピID : 5180351 公開日 : 18/07/24 更新日 : 18/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート