☆超簡単!梅干しの種外しと梅肉の作り方☆

☆超簡単!梅干しの種外しと梅肉の作り方☆の画像

Description

梅干しの種取り、梅肉作りを毎回する手間。
結構面倒ですよね…
これなら梅干しを買った時に一気にできまーす!

材料

梅干し
お好みの量
ジップロック(しっかり密封できるもの)
適度なサイズ
お酢
キッチンペーパーで袋を拭けるぐらい
キッチンペーパー
1枚

作り方

  1. 1

    袋入りでなければ、キッチンペーパーにお酢を染み込ませてジップロックの内側を拭く。

  2. 2

    ジップロックに梅干しを入れ、しっかり閉じたら梅から種を押し出すように指で揉む。

  3. 3

    種から梅肉を外すように押してると、種から綺麗に梅肉が剥がれます。

  4. 4

    梅肉がお好みのペースト状になるまで指で揉み続ける。

  5. 5

    保存はジップロックのままでも、別容器に入れても。
    元々梅干しの入っていた容器以外に入れる時は、お酢消毒を!

コツ・ポイント

ジップロックを使う場合は、必ずお酢で袋の内側を拭いて消毒して下さい。
種にもしっかり塩分や味、風味があるので、梅湯や梅昆布茶等、種を取り出しやすく風味付けに使う料理に使えます。
これなら子どももお手伝いしてくれるかも!?

このレシピの生い立ち

レジ袋に入れたまま梅干しを踏んでしまった時、慌てて見たら種と梅肉が綺麗に取れていたので、料理の度に梅肉作りをする手間を省けると思い、今では梅干しを買ったらこれをしてます。
レシピID : 5186267 公開日 : 18/07/29 更新日 : 18/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
旦那めし
大量の小粒梅干しの種取りに重宝しました!