食べかけパック食材の保存方法( ˙˘˙)

食べかけパック食材の保存方法( ˙˘˙)の画像

Description

食べかけのパックを一時保存するのに
ラップゴミが出なくていいですよ( ˙˘˙)

材料 (1回分)

食べかけのパック食材
1パック
パンをとめるの
1つ
(お箸)
(一膳)

作り方

  1. 1

    写真

    まず食べる前にもコツが!!
    左手でビニールを押さえ
    食べる前のキレイなお箸で
    ↑を挟んで線をつけます

  2. 2

    するとペローンと
    手前に戻ってこなくて
    食べやすいです( ˙˘˙)

  3. 3

    写真

    そしてたべかけのパックと
    パンをとめるのを準備( ˙˘˙)

    保存する時
    ペローンとなってるの
    イヤですよね‥

  4. 4

    写真

    すると‥

    はいッッ!!!
    出来上がり⸜( ˙˘˙)⸝

    今回はふじっこのおまめさん
    を食べました⸜( ˙˘˙)⸝笑

  5. 5

    ラップを使って
    ゴミが出るのが嫌だったので
    あくまで一時的に
    乾燥しない方法です!

    早めに食べてください( ˙˘˙)

  6. 6

    写真

    ベーコンでもできました⸜( ˙˘˙)⸝

コツ・ポイント

特にありません⸜( ˙˘˙)⸝

汁が手に付くことがあるので
気をつけるくらいです( ˙˘˙)

密封されるわけではないので
早めに食べてくださいね( ˙˘˙)

このレシピの生い立ち

おまめさんを全部食べきれなくて
たまたま目の前にパンをとめるのが
コロがってたから
とめてみたら気持ちいいくらい
ピタッととまってくれました⸜( ˙˘˙)⸝
レシピID : 5188299 公開日 : 18/07/30 更新日 : 18/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぱふ♪
これはナイス!ずっと使えるこの日を待ってました〜✧\(>o<)ノ✧