介護食 さんまのぬた の画像

Description

第4回レシピコンテスト ご当地グルメ・郷土料理コース 特別養護老人ホーム一心苑  調理師 佐々木友美さん

材料 (1人分)

やさしい素材 さんま
40g
煮汁
300g
顆粒だし
3g
40g
みりん
10g
10g
酢みそ
赤味噌
15g
10g
砂糖
5g

作り方

  1. 1

    煮汁の材料でやさしい素材さんまをスチコンのコンビモード160℃で約7分煮る。

  2. 2

    1を煮汁につけたまま冷ます。

  3. 3

    煮汁からさんまをあげて器に盛り、酢みそをかけて完成。

コツ・ポイント

煮汁につけたまま冷やすことでさんまの刺身に酢をかけたような味になります。

栄養成分(1人あたり)
エネルギー243kcal たんぱく質8.1g 脂質13g 炭水化物16.4g 食塩相当量3.3g

このレシピの生い立ち

宮城県の沿岸部で食べられているさんまの刺身に酢と酢みそをかけて食べるぬたを再現してみたく考えました。

スタッフコメント
さんまの刺身を食べているような気分になり、嬉しいですね。
レシピID : 5189611 公開日 : 18/07/31 更新日 : 18/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート