ストックして便利★柑橘類を冷凍保存

ストックして便利★柑橘類を冷凍保存の画像

Description

オレンジ、レモン、ライムが傷む前に冷凍しておけば、いつでも料理や菓子、フレーバー水に使えます。半解凍すればおやつにも!

材料 (好きなだけ)

塩(皮を洗うのに使用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回はネーブルオレンジを冷凍します。

    まずは塩で皮をこすり洗いする。

  2. 2

    写真

    オレンジの上下を少し切り落とす。

  3. 3

    写真

    縦8つに切る。

  4. 4

    写真

    (オプション)
    三角の頂点になる部分の白い筋を切り落とす。

  5. 5

    写真

    金属トレイに並べ、冷凍庫で12時間以上、しっかりと凍らせる。

  6. 6

    写真

    冷凍保存袋に移し、冷凍庫で保存する。

  7. 7

    写真

    レモンも同様に。

  8. 8

    写真

    ライムは、上下を切り落とさず横8つ(スマイルカット)に切って、同様に冷凍。

  9. 9

    写真

    半解凍でシャーベット感覚のおやつに。

  10. 10

    写真

    フレーバーウォーターにも。
    皮の風味が苦手な方はゴメンナサイ。

  11. 11

    切り落とした部分も捨てずに、皮を冷凍しておきましょう。

  12. 12

    写真

    出来るだけ白い部分から削ぐようにして、皮を薄く切る。

  13. 13

    写真

    このまま冷凍してもOKです。シロップを作る際の風味付けにお役立ち。

  14. 14

    写真

    千切りにしておくと、クッキーやマフィンに混ぜ込む際に便利。

  15. 15

    写真

    まとめてラップに包んだり、保存袋やプラスチックの密閉容器で冷凍しても、必要な分だけ崩せます。

  16. 16

    写真

    2023/10/26
    「柑橘類」の人気検索でトップ10入りしました。

コツ・ポイント

ラップで個包装して冷凍する方法もありますが、手間が掛かるので金属トレイで一括冷凍。完全に凍ってしまえば、まとめて冷凍用保存袋に入れてもくっつきません。
冷凍の臭いが気になるようであれば、保存袋を2重にしてみて下さい。

このレシピの生い立ち

とにかく、簡単に便利に素材を活用したい!それに尽きます。
凍っているので、皮をすり下ろす時にも楽です。
氷の代わりに、そのままジュースやお酒に入れたりもします。
レシピID : 5208236 公開日 : 18/08/21 更新日 : 24/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ダッフィーニーうに
ジャバラです 輪切りも使ったので頂点切りだけじゃないのですがあまりにジューシー香り高いのでこのまま保てたら嬉しいです⤴️
写真
wawasama
はい!まだまだカットしますよ〜。とっても簡単な保存法ありがとうございます!
写真
癒しの花
レシピをありがとうございました。
初れぽ
写真
みみ母
この切り方で冷凍すると本当に便利でした!(冷凍前の画像で謝)感謝

ありがとうございます!どんどんご活用ください。