簡単!臭くない!シズヨさんのチャーシュー

簡単!臭くない!シズヨさんのチャーシューの画像

Description

安いお肉でも、お肉の臭みが気にならず美味しくいただけます。そして、とても簡単です。忙しい方に是非オススメしたい一品です。

材料 (4人分くらい)

豚肉の塊(豚バラ、豚ロース塊など)
何グラムでもOK
人数分
しょうゆ
適量
大さじ2/3〜1弱

作り方

  1. 1

    写真

    まずはチャーシューに添えるゆで卵を小鍋で茹でる。(ゆで卵が必要ない人は、2に進む)

  2. 2

    ゆで卵を取り出す。
    小鍋に豚肉の塊(今回は400g)を鍋に入る大きさに二等分して、生のまま入れる。

  3. 3

    写真

    豚肉を入れた小鍋の1cmくらい分くらいの醤油+大さじ1弱の塩を振りかけ、蓋をして、極弱火でコトコト煮ます。

  4. 4

    写真

    途中で、お肉の向きを変えて、お肉全体に味が染み込むようにしながら、(蓋をしたまま極弱火のままで)20分強茹でます。

  5. 5

    写真

    これは20分後の写真です。菜箸で穴を開けて、透明な肉汁が出ると出来上がりです。

  6. 6

    写真

    火を止めてから、ゆで卵を投入。余熱で卵に味を染み込ませます。

  7. 7

    写真

    火を止めたまま、ゆで卵の向きも色々と変えて、ゆで卵全体が色付けば、煮卵もできています。

  8. 8

    写真

    レタスの上に、スライスしたチャーシューと煮卵を乗せ、ほんの少しの煮汁をかけて、ドレッシング代わりにしても美味しいです。

  9. 9

    写真

    我が家ではよく、キムチとナムルを添えて、ラーメン屋さんの盛り合わせ定食風にして食べます。
    もやしのナムルの作り方は10へ

  10. 10

    レンジで柔らかくしたもやしをザルに上げて水気を取り、中華スープの素+ごま油+少量の酢(+味を見て塩)を混ぜます。

  11. 11

    写真

    煮汁は袋に入れて冷凍庫へ。このタレ+中華スープの素+塩胡椒で、すごく美味しい野菜炒めの味付けができます。チャーハンにも○

コツ・ポイント

煮汁は捨てないでください。
ジップの袋などに入れて凍らせて、ポキポキ折りながら、野菜炒めやチャーハンの味付けに使います。
これなしでは、美味しい野菜炒めはできないです。

このレシピの生い立ち

お料理上手のシズヨさんから教わった超簡単レシピです。
レシピID : 5218535 公開日 : 18/08/22 更新日 : 18/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
nyakonana
簡単!美味しかったです!煮豚はこのレシピしか考えられません!!

美味しそうです!素敵に作ってくださり、ありがとうございます!