駅弁風 みょうがと塩さばの押し寿司

駅弁風 みょうがと塩さばの押し寿司の画像

Description

駅弁の焼き鯖寿司は高いので安い塩さばで作ってみました

材料 (2本分)

2枚
寿司酢
砂糖
大さじ1と1/2
大さじ2
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    みょうがを半分に切り薄切りにします

  2. 2

    写真

    寿司酢の材料を鍋で加熱してひと煮立ちしたら火を止めます

  3. 3

    写真

    みょうがを加えて粗熱を取ります

  4. 4

    写真

    2~3時間置いておくと色があざやかになります

  5. 5

    写真

    固めに炊いたご飯にみょうがと寿司酢を混ぜて粗熱を取ります

  6. 6

    写真

    塩さばを焼いてひれと骨を取り除きます

  7. 7

    写真

    ラップの上にさばを置いて

  8. 8

    写真

    寿司飯をのせて

  9. 9

    写真

    ラップでくるんでぎゅっと押し冷蔵庫でしばらく寝かせます (ご飯多めで強めに押してください)

  10. 10

    写真

    食べやすい大きさに切って完成です

  11. 11

    写真

    お好みで醤油を少し付けてください

コツ・ポイント

塩さばは味が濃いのでご飯を多めにすると味のバランスがよくなります

このレシピの生い立ち

以前作った塩さばの押し寿司のアレンジです
ID:4682408 ID:4704888
レシピID : 5226895 公開日 : 18/08/29 更新日 : 18/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ソネチコ
みょうがが効いていて美味しかったです!