天然酵母のココアパン・・・クルミ入り

天然酵母のココアパン・・・クルミ入りの画像

Description

チョコレート味の天然酵母のパンです。胡桃を混ぜ込みアクセントに。半分に八朔の砂糖漬けを刻んで包んでみました。

材料 (16個)

八朔の皮の砂糖漬け
3,4枚
400g
大さじ1
小さじ1強
自家製天然酵母種
200g
210cc
80g

作り方

  1. 1

    八朔の皮の砂糖漬けは細くきっておきます。八朔以外の材料をパンこね器でこねます。クルミはあまり細かくならないように途中から入れます。

  2. 2

    今は寒いのでハッポースチロールの箱で温度を保ちながら一晩から一昼夜おきます。

  3. 3

    倍ぐらいに膨らんだら取り出し、軽くガス抜きをし、分割します。切り口がなるべく表面に出ないように丸め、10分休ませます。

  4. 4

    半分は丸めなおして天板に並べ、残り半分に1の八朔を少しづつ入れて包みます。違いがわかるように形を変えておきます。今日は入れたほうはナマコ形に作りました。

  5. 5

    暖かいところで1時間半~2時間発酵させます。切込みをいれ210度で13分ぐらい焼きます。

コツ・ポイント

1次発酵がちゃんと出来ているときは大抵うまくふくれます。
時間があれば気長に発酵させてみるのがいいと思います。

このレシピの生い立ち

以前、友人からニューヨークのセントラルパークのバザーで買ってきたという天然酵母のパンをお土産に頂きました。
チョコレート生地に不思議な色々な物が入っていました。あまりなじみのない味と香りでしたが、食べ始めるとやめられないおいしさ。パンって何を入れてもOK?!
あれ以来あのパン目指していろいろ作っています。
胡桃とココアの相性は?ココアと八朔の相性は?
パン作りはおもしろいです。
レシピID : 523282 公開日 : 08/03/05 更新日 : 08/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート