ちびっこ人参のマリネピクルスの画像

Description

ちびっこミニ人参・間引きキャロットのかたちをそのまま楽しみたくて作ってみたレシピの記録♪副菜・お弁当の付け合せにも♪

材料 (2~3人分)

ちびっこ人参
約200g(両手で一杯位)
(大きい人参 1本分位)
お好みのオイル
大さじ1
A
はちみつ
大さじ1
小さじ1/4
大さじ3
大さじ3
(お好みでこしょう・ハーブなど)
適量

作り方

  1. 1

    人参を洗う。泥付きは水を入れたボウルでハギレ布などで人参をこすると泥が落ちやすいです。

  2. 2

    お好みで小さい人参は細いしっぽをとる(しっぽはスープにいれるとうまみがでます)皮付近はβカロテンが豊富♪皮ごと使います♪

  3. 3

    フライパンにオイルをしき、人参を軽く加熱しAを加える。βカロテンは加熱・オイルと合わせると摂取しやすいので軽く炒めてます

  4. 4

    人参全体に火が通っていなくても後ほど漬けるので大丈夫(^^)コリコリした歯ごたえもいいものです(^^)

  5. 5

    ほどよく漬かったらできあがり♪

  6. 6

    写真

    野菜を蒸すときピクルス液とちびっこ人参も一緒に入れるとお手軽一品になります(^^)

  7. 7

    ピクルス液はスープや炒め物の隠し味に♪人参を刻んでタルタルソースやドレッシングに入れても(^^)

コツ・ポイント

人参皮ごと使って栄養摂取♪
あえて加熱しているのがポイント☆彡
(栄養メモ・人参)
βカロテン…抗酸化作用など
皮付近に多く含まれる。熱に強く油と一緒に調理すると摂取しやすくなると言われているそう

このレシピの生い立ち

色々な形のちびっこ人参 そのままの形を活かしたくて作ったレシピ♪
間引き人参も十分おとな人参の味がします(^^)
メインディッシュに添えるとおしゃれな感じになり、重宝します(笑)
レシピID : 5251501 公開日 : 18/09/19 更新日 : 18/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
momonaomam
栄養たっぷりの間引き人参をそのまま食べられるマリネ。間引き大根も一緒に。常備食です(*^^*)
初れぽ
写真
ふぁんたにゃん
クミンシードいれました 可愛い人参さん!

クミンシードいいですね♪私もやってみようと思います☆(^^)