紅苔菜(トウタイサイ)の豚肉巻きの画像

Description

紅苔菜という中国野菜(菜の花のような感じです)を使った簡単おかずです。紅苔菜は癖がないので、おひたし等に良いようですが、こんな風にお肉と一緒に食べても美味しいです。

材料 (4人分)

紅苔斎
1束
モランボン焼き肉のタレ「ジャン」
大さじ5〜6(好みで)

作り方

  1. 1

    紅苔菜は塩を入れた湯で茹でておきます。新鮮なものなら30秒くらいで柔らかくなります。

  2. 2

    茹であがった紅苔菜は水にさらしで、水気をよく絞っておきます。

  3. 3

    1束分を4等分にして、縦半分に切ります。

  4. 4

    豚肉を1枚紅苔菜をくるむように斜めにくるくると巻いていきます。巻き終わったら手で軽く握って、お肉をなじませます。

  5. 5

    サラダ油(分量外)をひいたフライパンで巻き終わりから焼いていきます。気になる方は巻き終わりを楊枝で留めておいてもいいでしょう。

  6. 6

    豚肉がきつね色に焦げ目がついてきたら「ジャン」を入れます。

  7. 7

    タレに少しとろみがついて、お肉に照りがでたら出来上がり!

コツ・ポイント

紅苔菜は紫色ですが、茹でると緑色になります。癖がなく、なんにでも合いそうな野菜です。このレシピは冷めてもおいしいのでお弁当にも。

このレシピの生い立ち

紅苔菜は初めてだったので、どう料理しようと思っていたのですが、豚肉のホウレンソウ巻きの代わりになるかな〜と思って作ってみました。
レシピID : 525554 公開日 : 08/03/08 更新日 : 08/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート