わらさ竜田揚げの画像

Description

わらさの腹身側をお刺身に…醤油漬けに。

材料 (3人分)

300g
◎醤油、酒(下味)
各大さじ1
適量
揚げ油
適量
少々

作り方

  1. 1

    写真

    こんなに半身でも大きい…わらさ。

  2. 2

    写真

    皮が固いので剥ぐ。
    身と皮の間に包丁で切り込みを入れると剥ぎやすい。

  3. 3

    写真

    腹身側を厚さ1センチ弱に切る。
    タッパに下味◎をつけておく。

  4. 4

    写真

    ザルに空けて、下味の水分を取る。

  5. 5

    写真

    キッチンペーパーで拭き取る。

  6. 6

    写真

    片栗粉を付けて揚げる。

  7. 7

    写真

    入れてしばらくは、いじらない。

  8. 8

    写真

    油切りをして、お皿に盛る。
    塩、すだちを絞って頂く。

コツ・ポイント

しめたばかりの魚は身が固いので、今回は1日漬ける。
必ず冷蔵保存。
翌日に揚げる。

このレシピの生い立ち

頂きものの、わらさ…美味しい豪華な時間になりました。☺️
レシピID : 5289357 公開日 : 18/10/13 更新日 : 18/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
でいだらぼっち
ワラサをたくさん頂いたので、色んな料理で消費します。初めて作ったけど美味しく出来ました。

ありがとうございます。 とっても美味しそうですょ。 青魚で 色々試して下さいね。

初れぽ
写真
レーナmama
頂いたワラサで竜田揚げ。すだちがなくライムを添えてめちゃくちゃ美味い😋ご馳走様でした。